見出し画像

おや...?サークルのオモシロレベルが1UPするようです...!

サークルでは、みんなが自分の得意で輝ける場所を提供しています。

なんだか最近、認められてない気がする。
なんだか最近、なんのために頑張ってるかよくわからない。
なんだか最近、褒められてないな。

うちのサークルメンバーはイキイキと意見交換して、面白おかしくギモンを解決。表彰もされてハッピーを循環させています。ぜひぜひ、試してみてください!


5秒で振り返る、はがくんのサークル

はがくんのサークルは、「色が見えない少年の世界を変える、メガネのように」、日常のギモンをクリアにして、解決していきます。

情報過多の時代、何が本当か見極めるのは難しい。
でも、同じビジョンに共感してくれるサークルなら、良いギモンを見つけ、解決することができます。さらに、その過程や方法を知ることができます。

そんなサークルをもっともっとオモシロくする
3つのアップデートを提案します。


サークルに3つのゲーム性を追加

STEP1.ギモンを見つける
STEP2.ギモンをオモシロくする
STEP3.ギモンをブラッシュアップする

サークルでは、日常のギモンを投げることではがくんが解決する運動を行っています。でも、いきなり「ギモンを言ってね」と言われても困っちゃいます。今回のアップデートではギモンを3つのSTEPに分けてみました。

1.クオリティにこだわらず気軽にサークルで見つけたギモンを投稿
2.ギモンにオモシロい要素を加える
3.はがくんやメンバー同士でブラッシュアップする

その過程で、ギモンのクオリティがどんどん上がっていく仕組みです。

「これは人生において重要なギモンかも」
「これは、自分の生活でも大切なギモンだよね」
「これは、みんなうまく言語化できてないけど、するべきギモンだよね」

ブラッシュアップされたギモンは、”答えを出すべき”ギモンになります。リサーチャーであるはがくんが、真剣に調べて答えをみつけます。STEP1~3自体がそのまま、人生の意味や、悩みを解決するためのSTEPになっています。

STEPごとに得意な人が力を合わせることができるので、より効率的に、自分の力を最大限使って、みんなの力を発揮することができます。頑張っている人を応援したいので、週ごとに表彰やおまけ(*後で詳しく説明します)も用意しています。

盲目の少年にとって、世界を「見える」ようにするメガネのように。
人生の意味や悩みを「可視化+解決」する方法を学べるサークルとして。
これからのサークル方針を定めていきます。

1つずつ詳しく見ていきましょう!

STEP1.ギモンを見つける

STEP1では、ギモンの「数」を最重視します。

どんなギモンが、他の人も悩んでいるギモンなのか?
どんなギモンが、人生を楽しませてくれるのか?
どんなギモンが、だれかを喜ばせるギモンなのか?

良いアイデアだと思ったけど、あとから考えてみると大したことなかったな...なんて経験ありませんか?自分一人だと、なかなか判断できないものです。

STEP1では、ギモンのクオリティは問いません。まずは数をバンバン出して、自分が本当に知りたいギモンや、みんなを楽しませるギモンを「見つける」ことを大切にしています。

見つけるためには、まずは「数」をたくさん出していくのが重要です。
したがって、ここのハードルはめちゃくちゃ低く設定します。一切否定を入れず、とにかくギモンをたくさん出す人を褒め称えます。ギモンを考えるのが得意なアナタをお待ちしています!

1週間で一番ギモンが多かった人には、
「週刊ギモン賞(note紹介)」+「おまけ(noteサポート)」


STEP2.ギモンをオモシロくする

STEP2では、発想力やクリエティビティを最重視します。

画像1

https://myisland.jp/osborne-checklist/ より引用

STEP2はギモンをオモシロに変えていきます。

ひとひねり加えるだけで、オモシロいギモンになることはよくあります。今までとはちょっと違った視点から見るだけで、もっとみんなの役に立つギモンになったり、自分の知りたいことに変わることは非常に多いのです。

ふざけてみたり、オモシロが好きな方は、STEP1で出たギモンをSTEP2で存分にオモシロくしてください。大喜利なんかも大歓迎。

真面目にふざけましょう!

1週間で一番採用されたアイデアが多かった人には、
「週刊クリエイティブ賞(note紹介)」+「おまけ(noteサポート)」


STEP3.ギモンをブラッシュアップする

ギモンの質を高めるために、深い議論大歓迎のSTEPです。

STEP1かSTEP2で出されたギモンのブラッシュアップ案を出す
 ■1つ提案 =1ポイント
 ■記事採用 =3ポイント
STEP1かSTEP2で出されたギモンに関する調査データなどエビデンスの提供
 ■1話題につき2ポイント

STEP2は、ギモンの質を高めて記事化することに焦点を当てています。

①のギモンのブラッシュアップ案を考える。これだけで1ポイント

「あのギモンこうしたら、もっとみんなが喜びそうな話題になるよね」という意見をどんどん書き込んでください!
そのまま記事に採用された場合は3ポイントが追加されます。

ブラッシュアップ案が机上の空論になってしまうと、記事化しても読者にあまり意味がない内容になってしまう可能性があるので、調査データなどのエビデンスも評価します。話題に関係するエビデンスを投稿したら、1話題につき2ポイント。

エビデンス+採用された案を同時に投稿してくれた時は、2+3=5ポイントを進呈します。

週刊ブラッシュアップ賞は、ポイントを合算し、
最もポイントの多い方に差し上げます。
ギモン賞より高度なことを行うので、サポートもちょっと多めです。

「週刊ブラッシュアップ賞(note紹介)+おまけ(noteサポート)」


3つのゲームのつながり

STEP1.ギモンを見つける
STEP2.ギモンをオモシロくする
STEP3.ギモンをブラッシュアップする

STEP1 → STEP2 → STEP3 → 記事化

STEP1 → STEP3 → 記事化

STEP1 → 記事化

これ以外にもいろいろパターンが考えられますが、はがくんは、ギモンが成熟した段階でどんどんリサーチを進めていきます。過去にSTEP1で出したギモンについても、あとからSTEP2でクリエイティブなアイデアをどんどん出してもOK。

STEP1が得意なヒト、STEP2が得意なヒトなど、たくさんの方がいると思うので、ぜひぜひ自分の得意分野で活躍してください!

・日常のギモンをとにかくたくさん書き込むギモン提案のプロ
・クリエイティブスキルの強い、オモシロのプロ
・ブラッシュアップ専門家
・トータルプロデュースですべての賞をかっさらうスーパーマン

全員、歓迎します。
僕の考えたシステムを存分にハックして、
週刊賞をどんどん確保していってくださいね!

↑:週刊賞の例!

良いギモンを出すと、人生に、良い。

なぜこんなことをするのか。
それは、良いギモンが人生を豊かにするから。

悩みや疑問が出てくるとき、それは明確でないことが多いのです。例えば、「色が視えない少年」には「色がない世界」が当たり前。
でも、「光学や生理学」を十分に学んだ人は、「なぜ色が見えないのか?」というギモンをクリアに捉え、問題を解決することができます。

その結果、少年の世界を変えることができるのです。

ギモンを明確にすることや、解決法を学ぶこと。そして、同じ目標に向かってたくさんの仲間を持つことは、幸せへの一歩です。

私のサークルは、そんなコミュニティに成長させていきたいな。

是非、ご入会下さい。

入会はコチラ↑



おしまい

【ツイッターについて】

ツイッターでは、noteの更新情報を発信しています。フォローで僕の記事を逃さず読む事ができます。



この記事が参加している募集

私のイチオシ

私の記事は、ほとんどが無料です。 それは、情報を皆さんに正しく、広く知っていただくため。 質の高い情報発信を続けていけるよう、 サポートで応援をお願いします。