見出し画像

最新の科学情報を見逃さない為に、私が採用しているカンタンな方法。

 PubMedを使って積極的に自分の必要とする情報を探す方法をシェアしたことがありました。

 しかし、科学は日々進歩し、新しい情報がどんどん発表されていきます。情報をアップデートする為には新しい情報を知らなきゃいけないんですが、ニュースサイトや翻訳された雑誌のTOPIXが発表されるのってそんなに早くありません。

『なら、コーヒー飲んでる時に携帯アプリで
サクッと見ちゃえばいいんじゃない?』

 私はこの方法で、簡単に最新情報を集め知識をアップデートし続けています。

最新論文を流し読みするのに最適なアプリ『Researcher』

 私が最新の情報を集めるのに使っているのが『Researcher』です。

 このアプリの機能を簡単に説明すると、自分が興味ある分野や、フォローしておいた雑誌が更新されると、更新された記事がTwitterのようにタイムラインに流れてくるというシロモノ。

 このアプリのすごい所は、かなりマイナーな雑誌までフォローすることが出来る所。自分の知りたい情報がニッチなものだとしても、このアプリがあれば、大方の情報は手に入れることが出来ます。

雑誌は分野ごとに分かれているので
探しやすいですよ!

 検索することもできるので、自分が読んだ面白い論文を発行している雑誌などを見つけた時は、この検索ボックスを使って必ずフォローするようにしています。

そして、フィルター機能が優秀。

 この機能を使えば、フォローしていない雑誌でもキーワードに引っかかる情報を全てアプリのトップ画面に流すことが出来ます。私は認知機能についての情報が結構好きなので”COGNITIVE”が登録されています。これで認知機能についての論文はほぼ漏らさず確認することが出来ます。

これがタイムラインです。

 フォローしている雑誌に掲載された論文が、最新のものから出てきています。左スワイプで必要ないものは排除できます。右下の赤いしおりのマークがお気に入りボタンです。これを押しておくと、ユーザーページから後で確認できるという仕組みです。

 ”COGNITIVE”が上の方に見えていますね。このようにフィルター画面で登録したワードをタップすると、そのワードに関わる新しい論文が読めるという仕組みです。

さらに、炎のようなマークをクリックするとバズっている記事が出てきます。

自分の興味分野が今はまだない!って人や最新科学の論点を知りたい!という人はここだけ読んでも面白いと思います。

 『とにかく最新の科学情報を手に入れたい』という欲求を満たすには、現状最も間違いないのが、『Researcher』です。

全部英語なのがネックですが、それも↓を見れば解決です。

スマホは翻訳機能が必ずついています。それを使えばわからない単語も秒で調べられるわけですから、そこまで苦なく読めるようになるハズ。僕は読めるようになりました(笑)。

 ぜひぜひ試してみてくださいね♪

私の記事は、ほとんどが無料です。 それは、情報を皆さんに正しく、広く知っていただくため。 質の高い情報発信を続けていけるよう、 サポートで応援をお願いします。