見出し画像

収益活動のFPDCA~自分の作品を売るために~

こんにちは! 小説家の逢巳花堂です。

これは特にクリエイターの方々にお尋ねしたいのですが、自分の作品を売ろうという時、どのような活動を行っていますでしょうか?

X(旧Twitter)で情報発信してるよ、とか、日頃から色んな人と交流を深めているよ、とか、様々なスタイルがあると思います。

今回は、そういった収益活動のポイントについて、言語化をしてみました。名付けて「収益活動のFPDCA」です。

FPDCAとは?

さて、PDCAは聞いたことがあるよ、という人は多いと思います。Plan-Do-Check-Action の四つのステップをグルグルと回していく、というスタイルですね。

FPDCAは、これにFind を加えたものとなります。

さて、おーみの場合は、そもそもPDCAをそのまま使っていません。一部、言葉を置き換えています。

P=Promotion(販売促進)
D=Do(実行、販売)
C=Commercial(広告)
A=Addition(付加価値)

といった具合です。

収益活動のFPDCAサイクル

これを図に起こすと、以下のような形になります。

ここから先は

1,651字 / 1画像
この記事のみ ¥ 100

記事を読んでいただきありがとうございます!よければご支援よろしくお願いいたします。今、商業で活動できていないため、小説を書くための取材費、イラストレーターさんへの報酬等、資金が全然足りていない状況です。ちょっとでも結構です!ご支援いただけたら大変助かります!よろしくお願いします!