インターネットで知り合った人間関係

noteでは #はじめてのインターネット というお題目で募集をしているそうだが、私が始めたのは1999年頃の契約社員時代で仕事がなく、同年代で同じ形態の社員がいないことによる寂しさを紛らわすことから始まった。

雇い止めされた当時の職場に配属されるまでこのような状態が続いており、家族と会社以外の関係を築くことが困難であったことから、

掲示板を通して新たな関係を作ること

に力を入れたものの、数々のトラブルや被害を受けた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

話を聞いて欲しいという欲望によるトラブル

2000年頃、検索で見つけた #ミッフィー の個人ホームページを見つけ、1日でも早く家族や会社以外の仲間を作りたく、

職場における孤独感とそれに伴う両親の束縛から逃れたく、本編から逸れた書き込みをした

ことから、管理人の方がミッフィーに対する思いを壊されたと悲鳴があった。

その間に掲示板で書き込んだ内容や管理人の方宛のメールで

現在の劣悪な職場環境に負けるような後ろ向きな考え方をする私が好きになれない

という内容の発言から

現在のインターネットサイトで記載されているマイナスな感情を簡単に受け付けられなかった時代

だったことがわかる。

この時期は対面で行う手段からデジタル機器でやり取りを行うことの移行期に差し掛かっている為、

リアルでの表面・額面上の付き合いで渦巻いているマイナスな感情が容易に出せる弊害による人間関係の築き方のマニュアルがなかった

ことから、

テーマを設定されている掲示板は一方的な思いをぶつける場所ではない

ということを学んだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ネタバレによるトラブル

前述の失敗から学び、 #タイムレンジャー 放映期間中に自らホームページ及び掲示板を立ち上げ、同類のそれと比べて集客数が少ないことを気にして、

私のことを認めて貰いたく、他のサイトで書き込みをしたり、毎年は3月にリリースされる #スーパー戦隊 VS ビデオのリリース日が早まるらしいという情報という誤った書き込みで非難された

ことで #2ちゃんねる に誹謗中傷されたり、自身の掲示板に叩かれた。

過去に実姉がスポーツニュースで見た結果を実況を知らない実母に教えたり、ドラマのネタバレを父方の祖母がしたことから、

情報を一早く手に入れた優越感

に浸る行為による影響でしてしまったことを後悔している。

当時ネタバレが発生しやすいのはTV雑誌や幼年誌であり、書店の立ち読みで付録が付いた雑誌を無理やり読んで手に入れた時の快感さもあった。

私のホームページ閲覧した方からは、

放映前にストーリーを教えることは楽しみにしている視聴者の気分を害され、視聴率を下げることを促進しているようなものである

と忠告されたことから、

面識がない方からの信頼を失った責任から、無闇にブログやSNSで発信しないこと

を学んだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

演歌のホームページ開設が機で信頼を回復

2003年頃、 #走れ歌謡曲 のパーソナリティーを担当されていた歌手数人の歌を聴くようになり、彼女達のホームページ及び掲示板を開設し、歌手本人からの書き込みをされたことがあった。

掲示板で他の歌手の特徴等を語ったことが機で、当時歌を一緒に聴いたリーダー格の仲間のひとりに、

歌手だけでなく、一般人に対する眼力がある

ということを認められたことから現在に至っている。

現場で歌を聴くことを知らない私に #芸能界 のイロハを教えて貰えたたことは勿論、マナーを知らない非人道的なファンの特徴を教えてもらえたことは

人間関係のタブーを軽々しくしない良いスパイである

と褒められたことから、その後の仕事や職業訓練及び昨夏の入院中でも同様な評価を得られた。

又、将来活躍できそうな私より若い人達を数人見抜いたり、前職で一緒に仕事がし辛い人を追放する旨の直談判が通ったことによって人を見抜けた実力があるという声があったことから、

後輩達から人並み以上の洞察力がある重鎮がられた人物である

までに成長出来た。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アナログ時代で人間関係の構築を失敗をかなりした輩にしては、

#承認欲求 のために自身を見失って発言する軽々しさを改め、アナログな面で長い目で観察することが必要

であったことから、

誤った情報を流して何も知らない他人の信頼を失うトラブルから、 #コンプライアンス の厳格化に至ったと思う。

後でデジタル人間であるか否かの性格テストをして、その傾向があると思っていたのが、

半分アナログな面も持ち合わせている

ということを知ったことから、

従来通り、悪趣味である人間観察の継続をした方が良い

と認識させられた。





この記事が参加している募集

#はじめてのインターネット

2,657件

只今失業中で高齢家族に合わせた生活を強いられており、取材する時間と費用がない状態で2時間という短時間で執筆しなければならない厳しい状況です。 主たるジャンルはいじめ、ハラスメント等の労働・社会問題を過去の回想を基にして執筆しております。