見出し画像

【随時更新】5月のカレンダーが出来ました

こんにちは。5月のカレンダーが出来ました。早いものでもう5月なんですね。暑くもなく寒くもなく過ごしやすい時期。新緑も綺麗で良い季節ですね。

個人的なことになりますが、先日、出しっぱなしにしていたおこたをようやく片付けました。こたつをおこたとか豆腐をお豆腐とか、無意識に使ってるので気付かないのですが、色んなものに「お」をつける習慣?慣習?があります。京都だからなのか関西だからなのか全国的なことなのか?

それはさておき、5月病と言われますが、新しい環境に馴染めず不安になったり無気力になったり。学校に行きたくない、仕事に行きたくない…。ストレスから気持ちが落ち込みやすい時期でもあります。そんな時は気晴らしに、気分転換を兼ねて京都コレカラはどうですか。

体調が優れなかったり、外出したくても出来なかったり、それどころじゃなかったり。人それぞれ、ひきこもり・生きづらさはそれぞれだと思いますが、もし、タイミング的に参加出来そうな企画がありましたらご参加ください。全て参加費無料で途中参加や途中で帰ったりも自由です。


5月のカレンダー(予定表)

5月の散歩は気持ちが良いですよ

(月)お母さんの日

ほぼ毎週月曜日は「お母さんとお喋りする日」です。人生経験豊富なお母さんに話を聞いてもらって気分転換しましょう。何でも優しく聞いてもらえますよ。*事前予約制です。前日までに参加希望とメールでご連絡下さい。連絡先 ▶︎ouen075@gmail.com

■担当者(京子さん) ■日時:月曜日12:00〜13:00 ■場所:京都コレカラ

(水)散歩の日

毎週水曜日は「散歩の日」です。一緒に京都の岡崎周辺を散歩しませんか。軽い運動は体内の疲労物質を排出しやすくしてくれたり自律神経のバランスを整える効果があるそうです。てくてく歩いて心も体も健康になりましょう。

■担当者(管理人) ■日時:水曜日13:00〜15:00 ■集合場所:京都コレカラ

(金)図書館、行こう。

毎週金曜日は「図書館、行こう。」の日です。京都コレカラの近くにある京都府立図書館に行って読書(インターネット・DVD・CDなども利用可)を楽しみませんか。レトロな明治モダン建築でもある京都府立図書館で、日常とは離れた静かな空間で、ゆっくりとした時間を過ごしましょう。

■担当者(管理人) ■日時:金曜日13:00〜15:00 ■集合場所:京都コレカラ

(木)・(土)居場所開いてます

毎週木曜日と土曜日は特に予定はありません。但し、午前11時〜午後4時くらいまで居場所は開いていますので、見学やご相談、暇つぶしに寄ったりなど、気軽に居場所をご利用して頂ければと思います。ファミコンしたり、くつろいだり、寝たりもOK。何か分からないことがあれば居場所の管理人にお尋ね下さい。

■担当者(管理人) ■日時:日曜日11:00〜16:00 ■場所:京都コレカラ

(5/5)代表とおしゃべり

ポンコツ代表とお喋りする日です。中2から23年間ひきこもっていたり、その後、なんやかんや10年以上働いていたり、あっちでバイトしたり、こっちで非正規で働いたり、中卒なのに40歳を過ぎてから一般企業に就職できたり、平日は正社員として仕事をしつつ日曜日は京都コレカラで活動していたり、実家暮らしから京都の北の方で一人暮らしを始めたり、40歳を過ぎてから初めて彼女が出来たり、ケンカしたり…。ひきこもりの悩み、仕事の悩み、グレーゾーンの悩み、恋愛(ド素人ですけど)の悩みなど。ひきこもりが、その後、社会で直面することをアレコレ経験してきたので人柱としての利用価値はあると思います(笑)。何か話したいことや聞きたいことがあればどうぞ。ポンコツ野郎なので大した話は出来ませんが、お待ちしています。*事前予約制という訳でもないですが、前日までに参加希望とメールを頂けると助かります。別にしなくても良いですけどね。*参加したいけどひきこもりなので外出は無理!という場合はこちらからお伺いするのもOKです。「来ていらん!そんなん来られても困る!」という方以外で訪問OKの場合は自宅までお伺いしますので事前にご連絡下さい。勇気のある方、お待ちしています!連絡先 ▶︎ouen075@gmail.com

■担当者(代表) ■日時:5月5日14:00〜16:00 ■場所:京都コレカラ

(5/12)鴨川ジグザグヒトリ旅

鴨川を上流に向かってジグザグに歩いて行きます。橋が見えたら渡って右岸と左岸を入れ替えながら歩いて行きます。疲れたらベンチに座って休み、また上流に向かって歩いて行きます。また疲れたらベンチでお茶を飲んでいっぷくして、また上流に向かって歩いて行きます。ゆっくりのんびりマイペースな一人旅です。午前10時に鴨川デルタをスタートしてゴールは柊野堰堤です。1時間25分(Googleマップの計算では)程の一人旅です、が、一緒に歩いてあげる。自分も鴨川をてくてくしたいという方がいれば誰でも参加自由です。途中からでも途中まででも。一人旅になるのか二人旅になるのか三人旅になるのか。お待ちしています。

■担当者(代表) ■日時:5月12日(日)10:00〜12:00くらい ■集合場所:鴨川デルタ

(5/13)京都コレカラジオ(仮)

noteの音声投稿を利用して「ラジオ」を始めたいと思います。代表が、適当な事を喋るだけの30分(もっと短くなるかも分かりません)の番組です。今回のテーマは「最初の一歩」です。ひきこもりにとって1歩目が一番大変。1番難しいと思います。代表は中2からひきこもりになり、その後、なかなか1歩目が踏み出せず、ズルズルと歳を重ね、気がつけば30代も後半。あー人生終わった。今更、外に出るのは無理…。なんの為に生まれてきたのか。こんな人生を送ることになるとは。と自問自答しながら、年齢のこともあって、次第に人生を諦めるようになり、無気力な状態になり、全ての事に興味がなくなり、時間は勝手に流れて行き、季節感は無く、生きてるのか死んでるのか、朝なのか昼なのか夜なのか、年齢はいくつになったのか、よく分からないまま、取り敢えず生きていました。風呂も入らず、歯も磨かず、服も着替えず、掃除もせず、ヒゲは伸び、髪の毛は伸びたらバリカンで丸坊主。そんな状態のなか、毎日、家で、部屋で、昼夜逆転の生活を無意味に過ごしていました。ところが、ある事をきっかけに1歩目を踏み出す事になり、中2からずっと止っていた人生の針は急に動き出すことになり、なんやかんやで現在に至ります。それだけに1歩目は非常に重要で、人生を大きく左右する事を実感しているので、その辺りの話をして行きたいと思います。ま、適当な人間なので思いつき・アドリブだけで話すのであまり期待せずに宜しくお願いします。

■担当者(代表) ■日時:5月13日(日)0:00〜0:30 ■場所:note

(5/13)金剛寺さんの日

毎月、第1月曜日は「金剛寺さんの日」です。お寺でヨガをやっています。先生(優しい女性の方です)は各個人に合った無理のないヨガを基本とされているので自分らしいヨガを楽しむことが出来ますよ。心穏やかに体は軽やかに。お寺で心身ともにリフレッシュしましょう。他にもご住職のお話が聴けたり木魚を叩いたりラジオ体操をしたりとおすすめの企画です。*今月は第2月曜日開催です

■日時:5月13日(月) 14:00〜16:00 ■集合場所:京都コレカラ

(5/19)関西ぐるっと居場所めぐりの旅

自分の居場所を探しに行きませんか。各地に居場所はありますが、相性がありますし好みもあります。若い人が多くてちょっと…。年齢層が高くてちょっと…。男性ばかりでちょっと…。雰囲気がちょっと…。色々と馴染めない事もあると思います。そこで関西にある団体・組織の居場所をめぐり、自分に合った居場所を探しに行きませんか。地元に良いところがなくても関西の何処かには自分に合った居場所がある筈。ただ、1人で行くのはしんどい。初参加は緊張する。よく分からない居場所に行くのは不安…。そんな思いもあると思います。
だったら、1人で行くのが不安なら2人で行けば良い。3人、4人で行けば安心!という事で、京都コレカラと一緒に関西居場所めぐりの旅をしましょう。*現在、行き先を考え中です。もし「行きたい」と思っている居場所・団体があれば教えて下さい。一緒に行きましょう。もしくは逆に「来てほしい!」と思われた団体・居場所を運営されている関係者の皆様、ご連絡下さい。行きます!連絡先 ▶︎ouen075@gmail.com

■担当者(代表) ■日時:5月19日(日)時間未定 ■集合場所:未定

(5/26)猫を愛でる日

実家で猫を飼っていました。最初は1匹。子供を産んで3匹となり20年以上飼っていました。ひきこもりの自分にとって猫は数少ない遊び相手であり癒やしでした。人間と違って変な目で見られる訳でもなく、小言を言われる訳でもなく、心の救いでした。なので今でも猫が好きです。猫が好きな方、興味のある方。一緒に猫の話をしたり猫の動画を観たりしませんか。

■担当者(代表) ■日時:5月26日(日)14:00〜16:00 ■場所:京都コレカラ

(6月の予定企画)

来月にやるかも企画のお知らせです。ニッチな企画になりますが、「はじめての自転車」を考え中です。日本トイザらスの調査によると20歳以上で自転車に乗れない人が1.4%いられるそうなので、こどもの頃にひきこもりになり自転車に乗れないまま大人になった方や、そもそも乗る機会が無かった、乗る環境が無かった、家に自転車が無かったなど、自転車に乗ったことがない、乗れない方が対象です。この機会に自転車に乗ってみませんか。自転車に乗れるようになると外出が楽しくなりますよ。好きなところへ好きな時間に自分都合で自由気ままに行くことが出来ますからね。徒歩だとしんどい。電車やバスは苦手。そんな方にとっても自転車は最高だと思います。京都コレカラで一緒に自転車の練習をしましょう。

■担当者(代表) ■日時:6月某日 ■場所:岡崎公園

交通アクセス

地下鉄が便利です。東山駅から徒歩5分です

京都コレカラ道案内

あとがき

他人にとっては些細な悩みでも本人にとっては深刻な悩み。人生つまんない。生きていてもしんどいだけ。こんな筈じゃなかったのに。もっと普通の人生を送りたかった…。そう思ってるそこのあなた!映画やドラマ、小説ならへんてこな人生を歩んでる主人公の方が魅力的!平坦でまっすぐな人生よりも面白い。人生は七転び八起き。しんどくても、辛くても、苦しくても、今日も生きてるアナタ(主人公)の方が、京都コレカラは応援したくなる。不器用な人生を歩んでるくらいの方が人間らしくて魅力的だと思いますよ。

人生はいつ何が起こるか分からない

2021年の春。ひきこもりの当事者団体「京都コレカラ」を立ち上げました。仲間づくりだけでなく当事者やご家族の支援・サポート・応援が出来ればと思っています。宜しくお願いします。