見出し画像

プロの目利きにはなれなくたって

 何か一つの事に興味を持つと、ついつい調べ物をしたくなります。今は陶磁器について知識をインプットすることも・・・。ほんのさわりだけとはいえまだまだとても覚えきれません。


 暇があれば今度参加する陶器市について上手く回るコツなども予習しています。ふと私は何のためにこんなにあくせくしているのだろう。そんな考えが浮かびました。もっと純粋に陶器市を楽しまなくては。観光で行っているのに、これじゃまるで研修みたいになっているではありませんか。


 陶器のお店をやられている方が、「いいなと思うものを手に取るのが一番。自分が素敵だと感じるものが自分にとっていいもの。」深みのある話をなさっていたのです。たまたまある記事で拝見したのですが、その方かなりの目利きらしいです。


 骨董商になるわけではないのだから、もっと陶磁器とのめぐり逢いを大事にして陶器市にも参加しよう。私はバイヤーさんでもないし、ただただ自分の普段使いを探し求めているだけ。少し心が楽になりました。



 好きな作家さんがいる好きなブランドの商品をゲットしたい。そんな意気込みで参加する人たちに気圧されていたのかもしれません。私もいつか見つかるといいな、とも思います。


 何故こんな記事を書いたのかというと、ある占いで私の診断結果が「目利きの才能アリ。骨董品や日本の伝統のものに縁がある。」と結果が出たからなのです。いつか眠っていた才能が目覚めてなんて事があったりして、と大人げなく期待してしまいました。そんなことは夢のまた夢。


 とりあえずは陶器市で素敵な出会いがありますように。


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,662件

#QOLあげてみた

6,137件

もしサポートして頂けたら嬉しいです。一生懸命頑張ります。宜しくお願い致します。