見出し画像

素敵なレシピ探し

 「1冊のレシピ本に、作りたい料理が3品くらいしかない」と嘆いておられる方がいました。確かにすぐ作りたいと思うレシピは3~4品かも、と妙に納得しました。3品を多いとみるか少ないとみるか。確かに微妙なところではあります。


 見方を変えれば「この料理を食べたい」というレシピに3品ほど出会えただけでもすごい事ではありませんか。流行りの料理だったり、簡単な作り方で参考にしてみたくなったり。その人の動機は様々です。結果興味を持って作ったと言う事は、レシピの吸引力があったと言う事でしょう。


 レシピ本に誘われてパラパラめくり、いいもの見つけ出したときの驚きは何物にも代えがたい。レパートリーも広がって、新しい味付けを覚えられたかな。得意げに台所で微笑む日も増えました。我が家では新レシピの食卓導入率が上がってきています。料理も上達してると良いけれど、今まではややワンパターンだったかもしれない。反省もしなくてはなりませんね。


 同じレシピ本を読んでも、数年後には別のレシピに引っ掛かる可能性もあると思います。個々人のライフステージに合わせて、欲しているものも変わる。今度は別の3品が気になる未来も、想像できますよね。


 私の場合は、さっぱり系に移行していくのかなぁ。いずれ今よりもっと煮物や漬物を参考にしたくなると思います。洋食から和食へ。濃い味から薄味へと。自分の体が徐々に変わるのもまた面白い。まるで実験のような感覚?


 味覚や嗅覚もゆるやかに熟成されていくと信じたい。どうか無事大人の舌になれますように。毎日の料理をしっかり味わって、日々美味しく頂きます。


この記事が参加している募集

#QOLあげてみた

6,137件

もしサポートして頂けたら嬉しいです。一生懸命頑張ります。宜しくお願い致します。