マガジンのカバー画像

からだと脳の不思議【エビデンス型育児】

30
子どもの特性を知って、上手に育ててあげるための知恵をお届けします。生まれ持つ特性は宝物!その宝物を「生きる武器」に育ててあげればいいのです。子どもの持つ特性を歪めて見ないで、魅力…
運営しているクリエイター

#感情

ほめ方・叱り方

私のところには「叱り方がわからないんです」という声がよく届きます。 そして、それと同じく…

「聞く」ことで心を育む

人は五感を使って、360度から24時間、休みなく情報を入手し、処理しながら生きています。そし…

脳科学活用術!感情は揺らされて作られる

心の構成要素は感情です。 感情はどこで生まれるのかというと、大脳の表面を占める大脳皮質の…

見事な脳のネットワーク!

脳好きな私と一緒に脳科学を楽しんでいただけたら、生きるのが、育てるのが、人と関わることが…

聴力ではない「きく力」

聞こえているのに「きく力」が弱い子がいます。 どんな子かというと、聞いたことをほんの少し…

性格形成

性格は生まれ持ったものだから、変えようがないと考えがちですが、本当にそうでしょうか?(う…

子どもの持つ『楽観的バイアス』を信じよう!

子どもは”物事を楽観的に捉える力”が備わっているのをご存知ですか? このことを「楽観的バイアス」と言います。 大人で楽観的な人を、optimism (オプティミズム)とも言いますが、子どもは生来、それが強く出るようになっているのです。 特に、年少児・年中児よりも、年長児の方が、より強くなるんだそうです。 例えば、夢中になって積み上げたブロックを、お友達が倒してしまったとします。 壊れたことにはショックを受けても「わざと壊そうとしたわけじゃない」と判断する傾向が強くなるそうで

叱り過ぎたと思ったら…

「叱り過ぎてしまった」と思ったら ごめんなさいね。 多分、叱り過ぎています。 そしてね。 …

小言が多くなるのは不安だから

人は「失敗しながら学ぶものだ」と頭ではわかっているのに、つい小言が多くなってしまうという…