見出し画像

アイコンとヘッダー変えて気付いたこと

ここ2カ月くらい、毒親問題のことで忙しくしておったのです。
過去のメール整理は、苦しかった瞬間を思い出すし、
俯瞰してみることで威力倍増。
対外的に説明せねばならない機会も複数あったり。

そんなことがきっかけで、先月半ばには、Twitter(X)のプロフィールに、ずっと隠したかったことを書きました。

そして、今日は、アイコンとヘッダーを変えました。

まずアイコン。
シンプルに、Audiostockのものと同じものに揃えました。

「おうちおんがく」Audiostockでのアイコンに揃えました!

次に、ヘッダー。
写真だけでなく、
「おうちおんがく」に添えているサブテーマを思い切って変えました。


「おうちおんがく」新しいヘッダー

ちなみに、従前のヘッダーはこちら。

「おうちおんがく」従前のヘッダー

昨年までは、Audiostockでの楽曲販売を開始して、コンペにも挑戦したり、
YouTube動画で使いやすいBGMとは?などを調べたり、
Audiostockの中でも人気が高い(らしい)ジャズを勉強したり…等々、
BGMがどのような使われ方をしているかを学んだり、
使ってくださる方のことを思い浮かべながらの曲作りが出来ていました。

でも、今年に入ってから、グッと、そうした時間が減りました。

私は普段、娘の育児、暮らしがメイン業務です。
先日、重度知的障害の診断も確定し、正直ショックだったけれども、
次の瞬間からは、親亡き後のことも踏まえて、
将来に備えて今から出来ることは何か?を考えはじめました。

娘との日々は幸せだけれども、非常にタイト。
障害児の親になって知ったことは、障害児なりにゆ~~~っくりでも成長するってこと。
だから、一個でも二個でも、毎日娘のためになり、かつ楽しい時間を過ごしたい。そんなことを考えて過ごすようになりました。

そこに加えて、毒親問題のこと。
重度知的障害の娘(孫)に対して、「介護してほしい」と寝ぼけたこと言ってくる奴ら。キッチリ線を引かないと怖くて仕方ない。
もう、我が家の邪魔をしてほしくない!!!

毒親問題のことは余計すぎることだし、彼らとはもう二度と関わらないつもりだけど、娘のことはずっと続いていくから。

娘のことが一番大事。

でも、音楽も二番目に大切にしたい。
自分の心の安定のため、共感して買ってくださる方もいる有難いもの、
そして将来の娘の居場所づくりの準備
(どうなるか分からんけど、その時に始めるのでは遅い)として。重度知的障害児向けのピアノ教室とか思案中。

って考えたときに、
「おうちおんがく」のサブテーマを変えようと思いました。

(旧)暮らしに寄り添う、日々の彩り
(新)日々の暮らしの中で、生まれる音楽

変更前は、受け手側が判断すること。(そこを意識してやってきたけども)
変更後は、私の想いと日々やってること。シンプルに。

ちなみに、
Audiostockのマイページ内の自己紹介でこんなことを書いています。

舞台に立つ張り詰めた想いでなく、
日々の暮らしの中で、生まれる音楽があるはず。

「音の庭」を育てるような気持ちで、音づくりを続けていきたい。

「おうちおんがく」が、誰かの「暮らしに寄り添う、日々の彩り」となれたら嬉しいです。

気に入って頂ける音楽があれば幸いです。

おうちおんがくのプロフィール | Audiostock(オーディオストック)より

だから、元々、「日々の暮らしの中で、生まれる音楽」を「おうちおんがく」のサブテーマにしてても良かったのかもなと思いました。

・・・変更前のサブテーマ、カッコつけてたんだなぁ(恥)。

3月末から、毒親問題への対応で、すごくしんどいけれど、
自分の本心を、より掘り下げて考える時間にもなっていることは確か。

(結局、親には、愛してほしかったし分かってほしかった。世の価値観から受ける圧も大きかった。それでズルズルと。…でも、娘が生まれ、大人同士で再度交流したときに、「これはもう無いな」と腹落ちできた。そして娘が重度知的障害だと知ったら、実親実弟とも着信拒否。二度と関わらない!)

そんな日々が、直接的には関係ないはずの
「おうちおんがく」の在り方を見直す機会にもなったように思います。

こういうこと、なんか不思議だなーと思うし、嫌いではないです(笑)。

あと娘のことは、改めて、夫婦協力して頑張ります。←

最後までお読みいただき、本当にありがとうございました!