見出し画像

外人さんと言われていた私が考える、外国人と外人と。

前に一度だけ、撮影日和って名前を付けて街撮影に一緒に出かける会を開いた。

またしたいなと思ったりする。

私はいわゆる一般的な写真のワークショップは出来ない。なんてゆうか、私が分かるのは感覚の部分だけだから。

撮影した写真を見せてもらったら良くなるヒントは言える。

会を開かずとも、作品を見て欲しいって依頼があるなら引き受けるけどなあ。有料だけど。

悩みに応じて一緒に考えてあげるワークショップなら出来る。

希望者いたら、是非ご連絡ください~。






外人と呼ばれることは嫌?という疑問があり、ギャラリーの外国人の2人に質問を投げてみた。


「外人は嫌だ。外国人はまあいい。」

だそう。

日本人が外人って言うときは、自分とは遠い印象があるときで外人と外国人の意味の違いは特にない。違いは丁寧かどうかくらい。

と私は言った。

しかし、まだ顔が暗い2人。

外人の何が嫌?と聞くと、
「外の人って意味がひどい、日本に住んでるのに」


日本に住んでいても容姿が外人だから外人って言ってしまうだけで、他意はない。しかも英語話してるし、日本人じゃないから外人。


「でもずっと日本に住んで、税金も払ってる。外の人はひどい」


外人=仲間じゃないって意味になっているのか、と他意がないことはないかもと深く考えてみた。

ここから先は

3,801字
この記事のみ ¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?