見出し画像

とりあえず受かった企業に入社していようとしている微妙に有能な新卒のお前江。

まじで妥協すんな。入ってから後悔するぞ。もう8月なので遅いかもしれないが、これは言わせてくれ。新卒の就活は心が病むくらいまで頑張れ。頑張らなかったら入社後辞めたくなった時踏ん張れない。

ソースは私。というのも私は現役時あまり就活で苦労しなかった。しっかり喋る方だったのでGDで落ちなかった。そして早く内定を決めたかったので、面白そう且つ受かりそうな企業しか受けなかった。そのおかげで内定も割ともらえた。ただそのせいで自分は有能だと勘違いした。

いざその会社に入ってみると、全く思ったものと違った。会社に入れば綺麗な世界しか広がっていないと思い込んでいたが、相違しかなかった。なんど自分の心のなかで「こんなはずじゃない」と自問した。そして入社2ヶ月目に軽いパニック障害を起こした。ただの5月病の癇癪かもしれない。ただ最終的に私は新卒の会社を2ヶ月で辞めた。

今振り返れば、もっと全力で新卒時に就活をしておくべきだった。もうこれ以上頑張れないというレベルまで頑張るべきだった。なぜなら、新卒で入った会社を辞めたくなったときに「新卒時あれだけ一生懸命頑張って、決めて入った会社だから」という理由で退社を踏ん張ることが出来る。踏ん張って踏ん張って、それでも駄目ならやめれば良い。

私はこの踏ん張りが出来なかった。「まぁ次があるわ」と思い、軽い気持ちで辞めてしまった。そして今かなり辛い思いをしている。現在第二新卒としての就活3ヶ月だが、まだ内定はない。アルバイトをしながら就活をしているが、ふとした瞬間に自己嫌悪に陥る。ただこの辛さを味わえたのは僥倖かもしれない。さしずめ、私は今が初めての就活だ。

だからこれを読んでいる就活を控えた学生に伝えたい。お前の新卒カードは最強だ。割と冗談抜きでワイルドカード。もし来春まで私の就活が続いていたら、私は君たちに勝てない。みんな新品が好きなのだ。それだけ日本企業の新卒カードはSSR。しかも実装したての。

だから就活時になったら是非応募企業は背伸びをして欲しい。高望みをしまくって欲しい。「どうせ俺私なんて」など思わずに、やりたいことをやっている企業にES送りまくって欲しい。多分いっぱい落ちるが、拾ってくれるところもあるはずだ。

大企業の面接官にボロクソに言われて欲しい。完全に軽く見られて欲しい。そしてプライドをへし折られて欲しい。

そして泣いて泣いて、地団駄を踏んで、歯ぎしりをして、帰りに酒を引っ掛け、悪態を付きまくって欲しい。なんなら煙草を吸ってもいい。

その悔しさが内定後のお前を支えてくれる。かつての傷がお前を強くし、土俵際での踏ん張りを見せる。是非泣くほど頑張れ。大事なのは納得だ。


なんてことを派遣バイト帰りで疲れた私が書いた。自己嫌悪で酒を飲んでしまって、エラそうなnoteを書いてしまった。ただ、来週も2件面接がある。私も精一杯気張ろうと思う。お互い頑張ろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?