見出し画像

インクルーシブ環境開発研修 5hours WS スタート!

10月から本格化するOtonoha主催のオンライン講座、
2つ目は、教育・福祉現場で働く人、学生、
子どもに関わる方を対象にした、
よりコアに「子どもの視点」に立てるような、
5時間のワークショップをお届けします!

「子どもに関わる」という共通項でできる、
「新たなつながり」を。
職場の「縦の関係」に加えて、
「横のつながり」を。

子どもにとって「大切な存在」であるあなたに持ってほしい。
「自分が悪い」と思ってしまう子どもについて、多職種のつながりで、多職種の視点で考えていただけたら。

そして、それを持ち帰って、
子どもがより安心して過ごせる環境を、
それぞれが作るきっかけになっていただけたら、幸いです。


ー5時間で深めるTOPICー
Q. そもそもインクルーシブって?
Q. 日本の特別支援教育に関する現状?
Q. 障害って何?
Q. 「生きづらい」が増えている理由
Q. 安心環境の作り方のコツ

インクルーシブ環境開発研修 19.45.24
募集フライヤー


<講座詳細>

★日程は以下の中からご都合の良い日程をお選びください!
(時間はすべて13:00~18:00です)
(講座はすべて同内容です)

10月16日(日)
10月22日(日)
11月12日(土)
11月27日(日)
12月3日(土)
12月18日(日)

★参加費について
社会人 10,000円
学生 8,000円
(事前に銀行振込またはPayPayでのお支払いをお願いいたします)

★お申し込みについて
公式ライン(@otonoha2017129)
を追加いただき、
〔お名前・希望日時〕をお送りください!!


「先生」、「子ども」、「保護者」、、
それぞれがそれぞれの立場で困っています。
「悩み」や「生きづらさ」を抱えやすい状況
にいます。

そんな悪循環を一緒に断ち切りましょう!

子どもにとって「大切な存在」であるあなたが、「なんでも相談できる場・学びを深められる場」を持っていたら、もっと多くの子どもたちに
とって「大切」な存在になると思います。

大切:暖かいつながり」の循環を一緒に作っていく仲間になりませんか?

5時間でできる、
これからもずっと続くコミュニティ。
必要な時に、
「〜な人、〜をやっている人いませんか?」
と聞きあえる、インクルーシブ探求コミュニティにぜひご参加いただけましたら嬉しいです😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?