見出し画像

子どもは神さま この手が腕がこの声が届くうちに、私は子どもたちに何を残していけるだろう?

皆様おはようございます 
音葉です😊✨

先日、九州の神言葉紡ぎ
旅の最中での話なのですが、

何度言ってもパソコンを使う
時間の約束を守れない長男に
雷⚡如くのお叱りが。
(もちろん私からです(笑)


怒っているのはパソコンを
使うことではなく約束を守らないこと

怒られまいと誤魔化そうとすること
人が悲しむことを繰り返すこと。


久しぶりの雷⚡に
泣きじゃくる9歳児。


強く怒鳴ってしまった後悔や、
それでもわかってほしい想いが交錯する中

この状況を打破したい逃げの心や
すぐに許したり抱きしめたい氣持ちを
ぐっと抑えてその日は眠りにつくことに。


翌朝ふと目が覚めると、
いつもはなかなか始まらない

ホテルの部屋のお掃除を
せっせとしている長男。

(旅ではホテルでも旅館でも
皆でお掃除をすることにしています)


夜の男の二人風呂で
旦那の須佐くんも話をしてくれたらしく、
今度ばかりは心底に反省してくれた様子。


なんとなく3人で珍しく
一緒に眉間におひさまを頂く流れとなり、
そこで降りゆきた神言葉に涙が溢れて止まらずに。
 

【しあわせの種はおひさまにあり*
神様が望むお金もかけずに
しあわせになる1番の大事ごと】記事はこちら↓


***********

子は鏡よ 

我らのまねまねしよりて
その背中 
近づきとぉとぉと生きよる

良き背中 見せなされ

小さき手足で おぼろげな心で
よきよき世に(大人に)なりゆこうと
懸命に生きよる


その瞳 われたち(親)の
幸のみ望み
ひとためにと生きよる


子は神で 鏡よ

よくよくに学びなされ

心柔きほどに 
よく泣きて よく笑い

その身体 全てで 
我(われ:想い)を  い出しゆく

その魂(たま)の叫び 
しかとしかと抱きしめなされな


子は親を選べずも  
親も子を選べぬ

しかして 
今ここにありゆく 親 子なるもの
ただの偶(偶然)にあらず

神  置きし そのハカリ 
大事にいたせ


子は眞素直

良きも悪きも その真直ぐな瞳を
慈しみて育てなされ

そして我(親)たちも
育ちなされ

子に学び 親となりゆく
(ゆえにしかりと)
見守りゆきたしよ(見守りなさいよ)

子が飛び立つは瞬のこと

(離れて暮らすようになれば)
抱きしめようにも 抱けず
助けようにも 助けられぬ

(どうかその時まで)
しかりしかりと 
抱きしめなされ

愛を送りなされ

子の名を  呼びなされ

小さき手を  しかと握りなされ

その瞳をしかと  見つめなされ


親が流した愛は 
形ならずも 子に残りて
必ずや 生きゆく種になりゆく
生きゆく翼になりゆく

信じて進みなされ


生まれたての朝日のように
この世  い出しゆきたし時の
 (生まれたときの)
その命の輝きを忘れゆくなよ

(11月13日 宮崎県えびの市にて 朝)

*********

マスクが嫌で学校に行きたくないと
言い始めた長男と、
時同じくして始まったこの旅の動き。

ある意味マスクも一切無しで
のびのびと育てる環境を頂くも、

この巡り旅は旅行や観光で
遊び回る旅とは大違い。

そもそもに神社や海山が
行きたい場所でもなければ、

おもちゃがあったり
お友達がいるわけでもない。

本当に本当によくがんばって
くれているとつくづくに思う。


ホームスクーリングとして
読み書きを勉強しながら、

なるべくに子どもたちに
学びや楽しみがあるような
工夫をできたらと試みるも、

なにかどこか足りないのでは
ないかと不安になることもある。

なにかや誰かと比べる
必要はないのだけれど。


そんな中、子ども子どもしていた長男も
10歳を前にしてすっかり大人びてきて、

躾やならぬものはならぬことの
伝えもますますに必要な年齢。

それでも、伝えるより先に、
親である自分がまずできているか。

よき背中を見せられているか。

親として、謙虚に子どもから
学んでいるかなど、
改めて心を問われるような時間となった。


"ママ  ママ❢"  と走り
駆け寄ってくれることも

手を握ることも
抱きしめさせてくれることも

当然のことながらいついつまでも
させてもらえるわけではない。

でも私達は、
死が遥か遠くに感じ
実感がわかないように、

つい、いついつまでもこの柔らかな時間が
続くような錯覚をしてしまう。


この手が、腕が、
この声が届くうちに、

私は子どもたちに
何を残していけるだろう?

ふと、そんな想いにかられた。

子どもと一緒に
泣き笑いをしながら

天の目だけを畏れて
嘘偽りなく生きること 

親が上と思わず
子に学び続けること


生きゆく上での大事ごとを
時に厳しくも愛を持って伝えることetc…


大事ごとはたくさん
たくさんあるけれど

まだまだに親としても
未熟な自分には、

出来ることも、残せることも
沢山は難しいかもしれない。


それでも、ただただに
今しかないかけがえのないこの時を
愛しみながら 抱きしめながら、

今、私にできる全てで
息子に向き合っていけたらと
心から願ってやみません。

音葉*otoha*

こちらも大変心に響く神言葉
音声とともにぜひ聞いてみてください😊🙏

https://youtu.be/aKyY6RQnPpM?si=Fx8MfV2cWxgiuN89

********* 

子どもたちを守るために❢今私たちにできることを

未だに黙食が続いていたり、
マスクを取れない子どもたちがたくさんいる中、

発信やお話し会、様々な場所で
度々にお伝えしてきたこのウイルスで

出された一切の不自然な
モノヒトコトを手放すことの大事。

本当の意味で子どもたちを守るために
必要なことは大人たちが傍観者にならず
対立、分断せず”戦わず”に声をあげること。


誰かが、ではなく ”私が”
守ろう、ではなく ”私が守る”


ここから先はとにかくに、
思考より言葉より行動が大切となっていきます。

あきらめずに私達の手で、
必ずに世界はより良く変えていける。

子どもたちを本当の意味で守っていける。

まずは"子は神"子どもたちは
神そのもので私達の師であること

そして私達大人の何より1番に
大切な仕事は”子どもの未来を守る”
ということを、

多くの人々に知って
頂けたらと願っています

【大切なこどもたちを守るために*神様からの伝え事*】
(マガジンに記事をまとめてあります)

************

【八百万の神々が 今、人間たちに伝えたいこと】
(youtubeチャンネル)

眉間におひさまの大事ごと 
不自然を手放し自然と共に生きる

本当の生かされを知る 
今まで生きてきた自分自身を赦す

ご利益信仰を手放す...など様々に網羅して
大事ごとを伝えています

【すずめの戸締まりと光降ろしについて】(note記事)

光(ひ)降ろしについても
詳しく書かれています


【お話し会や分け御魂、石の葉SHOPなどについて】
(公式ホームページ)


★大反響!スミレアキコさんとのyoutubeライブはこちら


最新版はこちら(2024.1.22加筆)

開き旅を応援!
ありがとう巡り支援はこちら

******************​

★全国で満員御礼❣ 
【音葉*otoha*お話会日程❢】 ​

どんな経済状況の方にも
分け隔てなくご参加頂けるよう
参加費はドネーション(自由金額)制 ​

また、主催の方に
大きなご負担がかからぬよう

謝礼も無し、会場、交通費など諸経費も
私達が自己負担での開催とし、

経済の不安は手放し、一切を天に任せ
想いのみで走らせて頂いています ​

自らの手で光の柱を立てゆくことが叶う
”光(ひ)降ろし”をお伝えするこのお話会は

依存なく自立した本当の幸せを
人々に手にして戴くための
とても大切な機会と受け取っています

どうか大事ごとお伝えの場作り
ご縁結びのお仕事に
力をお貸し戴ければ幸いです ​

★詳しくはこちらへ↓


※私達はいかなる宗教、宗門宗派、
 政治団体などに属さずも
 そのすべてを尊重し その一切を
 否定することはございません。

****************** 

#音葉 #須佐之助 #神言葉#神様からのメッセージ #子どもたちを守ろう #声を上げよう #スミレアキコ #眉間におひさま #お話会 #光の柱 #光降ろし   #分け御魂 #日神子 #瀬織津姫命 #龍神 #八百万神 #アメノミナカヌシ #しあわせ #ありがとう #愛しています #地に足ついたスピリチュアル #すずめの戸締まり #新海誠監督

サポートありがとうございます😊 戴いたサポートは活動資金として大切に使わせて頂きます✨ 全国各地でお話会を開催中です (ドネーション制) https://otoha-kotonoha.jimdofree.com/ いつかお会いできます日に✨ 音葉*otoha*