見出し画像

恐竜ぴあ ~『恐竜王国2012』が10倍楽しくなる! ガイドブック~ (ぴあMOOK)


恐竜ぴあ ~『恐竜王国2012』が10倍楽しくなる! ガイドブック~ (ぴあMOOK)

 なぜ、今さら、二〇一二年の恐竜展の紹介なのかと思う方が、多いでしょう。最近の恐竜学は、進歩が速くて、十年以上も前の情報は、古すぎるのが普通です。
 本書は、二〇二三年現在では、恐竜学の本というより、科学史の本です。二〇一二年の時点で、一般の日本人に、恐竜がどのようなものだと思われていたのか、定点観測できます。

 では、以下に、二〇一二年の時点で書いたレビューをどうぞ。

 『ぴあ』のムックで、なんと、恐竜の本が出ました。
 「『ぴあ』で恐竜?」と、疑問に思う方が多いでしょうね。でも、内容は、侮れません。二〇一二年七月現在の、最新の恐竜事情が載っているからです。

 恐竜ファンならば、とりあえず買いましょう。大判の本なのに、千円以下で買えます。損はしませんよ(^^)

 恐竜に詳しくない人でも、楽しく読めると思います。図版や写真がいっぱい載っているからです。

 二〇一二年の夏、千葉県の幕張メッセで、『恐竜王国2012』という恐竜展が開かれます。
 本書は、そのガイドブックを兼ねています。『恐竜王国2012』が楽しみで待ちきれない方は、ぜひ、どうぞ。

 前記のとおり、本書には、恐竜学の最新情報が載っています。『恐竜王国2012』に行く予定がなくても、恐竜の知識を得たい方は、本書を読むといいですよ。

 近年は、恐竜学の発展が目覚ましいです。一、二年のうちに、以前の学説がひっくり返ることも多いです。
 恐竜が好きでも、そういう最新情報を追いかけ続けるのは、大変です(^^;

 年に一度くらい、最新情報がまとめて載った、このようなムックが出てくれないかと、関係者に要望したいです。

 本書には、恐竜の基礎知識から、恐竜化石が見られる博物館―日本と世界の博物館です(^^)―の紹介、恐竜が登場する書籍や映画の紹介、日本の恐竜化石地図も載っています。

 本書を読んで、恐竜時代を夢想するのは、楽しいです。

 以下に、本書の目次を書いておきますね。

恐竜ワールドの最新ニュースをお届け! DNN新聞

なぜ? なに? 恐竜ゼミナール
 恐竜ってどういう生き物? / 繁栄したのはいつの時代?
 何を食べていたの? / 子育てをしたの?
 どうやって身を守ったの? / 何故絶滅したの?

 種類別 恐竜図鑑
 クイズで学ぼう! 雑学30 Question

日本&世界のミュージアムが勢ぞろい!Prehistoric Museum Spot Guide

『恐竜王国2012』完全ガイド
 『恐竜王国2012』ダイジェスト
 号外! スペシャルインタビュー
 恐竜オールスターが大集合!
 ティランノサウルス・レックスを徹底解剖!
 見どころ付き! 会場MAP
 ユニーク恐竜グッズを入手せよ!
 イベント概要
 幕張グルメ&宿泊スポット

化石を探そう! 見よう! 集めよう!
 日本の恐竜化石MAP
 化石発掘体験 etc
 化石のミュージアム
 化石グッズコレクション

Column
 恐竜の世界を知る! 学ぶ! 遊ぶ!
  Book編 / Movie編 / Game編
 1日たっぷり遊べる恐竜パーク
 太古の世界へタイムスリップ
 いろいろある! 恐竜グッズ

読者プレゼント
読者クーポン



この記事が参加している募集

#読書感想文

189,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?