見出し画像

“何もしない”ができなくなった

私が想像する“何もしない”はもっと何もしないんだけどな

こんにちは。
音です。
幼稚園に通う男の子のママをしています。

一人暮らしをしていた頃、夢ばかり立派に育てていた。

妄想は膨らむけれど、そのための努力は何もしない。

その頃の自分を否定する気は全くないけれど、若かったなぁと振り替える。

あの頃の何もしないって、本当に何もしなかったように思う。

朝10時過ぎに起きて、コンビニ行って朝兼昼ごはんを買って食べて、夕方スーパー行って、お惣菜買って、寝る。

食べるか寝るかの二択しかなくて、なんて雑な暮らしをしていたんだろうと思うけれど

あの頃はあの頃で、毎日を必死に生きていたと記憶している。

そんな私が母親になった途端、一日中何もしないなんてことは無くなった。

休みの日は休みではない。

朝起きたとき、なんなら前日の夜からちびちゃんとの過ごし方を考え、退屈せず、かつ疲れすぎない作戦を立てる。

ちびちゃんが汚して帰ってきた園のものを洗ったり、靴を洗ったり。

そして、ちびちゃんのためのお昼を作って、夜ご飯も作る。

外食の習慣がない(連れて行くと暴れて手をつけられなくなる気がして怖い)ので、休みの日はなんだかずっとご飯のことを考えている気がする。

だから、たまにちびちゃんのお昼寝と同時に寝落ちしてる。

なんだか、うんと疲れて体が動かない日がある。

夢ばかりを育てていたあの頃と、一つの命を育てる今。

明らかに今の方が忙しいのに、仕事に加えて勉強に運動に家事に読書、全てをこなそうとする自分がいる。

うん、十分じゃん!
まだまだ色々な面で未熟だから、成長していかなければいけない。

けれど、以前の自分と比べた時に、今の自分ってなんかいいよねって思える人生でありたい。

だからあまり“今日何もしていない”と気にせず、できたことに目を向けられるようになりたい。

自分を認めてあげられるのは、自分の全てを知る人しかいないよね。

つまり、それも自分。

さあ、ちと忙しい明日からの1週間。
頑張って乗り越えよ〜

みなさん、今日も偉い!
明日からもずっともっと偉い!

この記事が参加している募集

#今日の振り返り

24,000件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?