好きだからこそ活きる!ゲーム「PR」の仕事とは?
「●●のPR」と聞くと、プロモーションを思い浮かべる方が多いはず。
広報・宣伝活動の一つである「PR」では、実際に何をしているのでしょうか?
私たち『逆転オセロニア』のPR担当者に話を聞きました。
はじめまして!『逆転オセロニア』のPRを担当している、てると申します。
今回のnoteでは、「オセロニアのPRってどんなことをやっているのか?」についてお話しさせていただければと思います!ゲーム好きには特に魅力的なお仕事だと実感していますので、本記事をきっかけに、PRという仕事に興味を持ってくださる方が増えるととっても嬉しいです!
1. そもそも「PR」ってなに?
「PR(ピーアール)」は日常やビジネスシーンでもよく使われ、耳にすることの多い言葉ですよね。
様々な意味をもつ「PR」ですが、今回のnoteでは「Public Relations(パブリック・リレーションズ)」の略そのままの、社外の人の力をお借りして自社サービスの魅力を伝えること、という意味で扱います。
オセロニアのPRでは、ゲームメディアをはじめとする会社さんと一緒に、オセロニアの魅力を広める活動をしています!
例えば、次のようなアクションをしています。
■プレスリリースを作成し、メディアさんへ配信する
オセロニアに関する最新情報を世の中に広くお伝えするために、文書化して各社メディアさんへ配信します。この時配信する書類は、読み手のメディアさんに内容がわかりやすく伝わるよう、統一したフォーマットを使用しています(これを「プレスリリース」と呼んでいます)
■各社メディアさんとのお取り組み
オセロニアについて定期的に取り上げてくださるメディアさんと、様々なお取り組みをしています。例えば「こんな記事の連載企画をしたら、読者の方に楽しんでいただけるのではないか?」「オセロニアで開催するこのキャンペーンと連動して、Twitterで盛り上げ企画をしてみないか?」などと相談したり……。オセロニアだけ、もしくはメディアさんだけの「片側」ではなく、両者で一緒に取り組むことによって新しい価値を生み出せないか?という観点で、様々な企画をしています。
2. 何を意識しているの?
次に、PRで何を意識しているのかをお話しさせていただきます!
例として、プレスリリースを作成する際、オセロニアのイベント情報がメディアさんを介してオセロニアンの皆さんに届くまでに、どんなことを意識しているか? 主に以下の3点に注意をしています。
(1)誰が読んでもわかるように
(2)誰が読んでも「参加したい!」と思えるように
(3)間違ったことが伝わらないように
まず第一に、誰が読んでもわかるような内容になっているかです。
プレスリリースがメディアさんに掲載された場合、多くの人の目に届くことになります。すでにオセロニアを遊んでくださっているオセロニアンの皆さんはもちろん、まだ遊んだことのない方も記事を読んでくださるかもしれません。そのため、遊んだことがある・ないに関わらず、誰が読んでも理解できる文章にしています。
文章化する際には、開発チームが開発用に使用している「仕様書」と呼ばれるものを参考にしていますが、ゲームを企画するための資料だったり、実装するためにパラメーターが記載されている資料だったりで、そのまま掲載することはもちろんできません。皆さんに情報が伝わりやすくなるように、こんなふうに書き換えています!こうした仕様書以外にも、世に出る前の開発要件がまとまった資料なども参考にして、皆さんにより伝わりやすい文章を作っています。
▼before:仕様書(画像にぼかしを入れています)
▼after:プレスリリースの一部
第二に、わかりやすく、参加したいと思えるような書き方になっているかです。
プレイヤーさんにとって、「このイベントに参加してみたい!」と思っていただくには、何をお伝えしたら良いのか?私たちは、参加することで「何がもらえるのか(インセンティブ)」、そして「どうやって参加したら良いのか(参加条件)」が重要ではないかと考えており、これらを端的にわかりやすく伝わる書き方を心がけています。
第三に、間違った情報が伝わらないように意識しています。
公式側がゲームの情報を世の中にお伝えする上で、より広く、たくさんの人に伝わる手段が「プレスリリース」です。ですので、ここを起点に誤情報を発信してしまうと、影響もそれだけ多岐に渡ってしまいます。信用を失わないためにも、入念な正誤チェックは欠かせません。
3. プレスリリースって、どうやって配信しているの?
ここからは、PR業務の一つであるプレスリリースの配信方法について、少しご紹介したいと思います!オセロニアの情報をオセロニアンの皆さんにお届けするまでの流れは、ざっくりとこのような形です。
①プレスリリースの概要と配信日の決定
→宣伝プロデューサーとプレスリリースの大まかな内容や配信日時などを相談のうえ、決定します
②ポイントの擦り合わせ
→イベントやキャンペーンの施策内容を確認し、プレスリリースで特にお伝えしたいポイントを宣伝プロデューサーと擦り合わせします
③プレスリリースの作成
→上記の「2.何を意識しているの?」で挙げたことを意識しながら、プレスリリースの作成に取りかかります
④確認会
→作成したプレスリリースを、宣伝プロデューサーや開発チームなどの関係各所との確認会をおこないます
⑤最終チェック・配信
→プレスリリースの配信前にPRチームで、内容、日付、画像などに不備はないか最終確認をおこないます。最終的には、指定の日時にプレスリリースを配信します
⑥露出状況の確認
→どのメディアさんに掲載されたかを確認し、露出状況を取りまとめます
また、掲載された場合、掲載情報に間違いがないかも合わせてチェックします
4. 他にもこんなことをやっています!
プレスリリースのほかにも、こんなこともやっています!
(1)登壇やインタビューなどのサポート
たとえば、プロデューサー・けいじぇいさんのウェビナーが決まったら、同行したり原稿や資料をチェックしたりしています。また、オセロニアチームの誰かがイベントで登壇する際も、同じようにチェックしています。
このようにオセロニアの情報が世の中に出るにあたっては、一つも間違いがないように細心の注意を払っています。ミスだけでなく「この情報を公開することで、受取手からはどのように見えるか?」と、「受取手の目線」に立ってみて、違和感や認識齟齬が生まれないか、という視点も持って確認しています。
(2)ゲームメディアさんとの取り組み
特に一緒にお取り組みをすることの多い、ゲームメディアさん。中でも嬉しい企画をしてくださっているので、少しピックアップしてご紹介させていただきます!
ファミ通Appのライター・世界のザキヤマさんがコラム記事の連載企画を実施してくださっています。その数、なんともうすぐ100回……!サービス開始時から長くプレイしてくださっている世界のザキヤマさんは、トリッキーな駒の使用の仕方に加えて、キャラクターシナリオについても詳しく、いつも独自の視点で、わかりやすい解説をしてくださっています。(あくまで"独断と偏見"なので公式設定とは違っていたりもするのですが、そこが面白さでもあります。運営チーム一同、いつも楽しみにしています!)
そして、ゲームエイト攻略wikiで、オセロニア担当のにゃおうんさん。
攻略wikiの運営をはじめ、にゃおうんさん自らがTwitterからのツイートやコラム記事の発信、そしてYouTubeで面白い切り口の動画を投稿してくださっています。攻略情報はもちろんのこと、オセロニアンの皆さんと情報交換しながら様々なお役立て情報をまとめてくださっているゲームエイトさんの攻略wikiを、ぜひのぞいてみていただけましたら嬉しいです!
(3)noteの運営
noteも、オセロニアンの皆さんをはじめ、多くの方へ情報を届けることができる大事な場。ですので、PRチームとして記事の制作には企画段階から携わっています。
5.PRはおもしろい!
noteを書くのは初めてですので、少しだけ自己紹介をさせてください!
もともと私はゲームが大好きで、DeNAに入社するまでは主にコンシューマーゲームやPCオンラインゲームのPRを担当していました。そして今年の5月にDeNAに入社して、オセロニアのPR活動に携わっています。
ゲームのPRって世の中にでる情報を一手にあつかうので華やかな仕事だと思われがちなのですが、(私もPRに携わる前まではそう思っていました。)実際は結構泥臭くて、地味なお仕事だったりします(笑)
でも「ゲームが好き」ということが奏功し、「オセロニアンの皆さんであればこんな情報が知りたいのではないか」「こんな言い方をすればもっと興味を持ってもらえるのではないか」と考えることができ、プレスリリースでの情報の出し方や切り口を考える毎日がとても楽しいです!開発チームとの接点も増えてきて、日々刺激をうけています。また、私が発信した情報をみたオセロニアンの皆さんが喜んでくださったりすると嬉しいですし、やりがいも感じます!
▼自分が遊んでいるゲームソフトたち。普段から色んなゲームをします
今後、オセロニアの情報をメディアさんのサイトでご覧になった時などは、こんな裏側があるんだなぁとこのnoteのことを思い出していただけると、とても嬉しいです!
運営チーム PR担当 てる
〈次回の配信予定日:2021年11月中旬〉