見出し画像

私のつくる事務室のこだわり

こんにちは。おおたです。
公立学校で事務職員をしています。


事務室を改造しました。

私の片付けのこだわりを、誰にも求められてないかもしれませんが、紹介します。

①いちばんよく使うものをいちばん取りやすい位置に

使用頻度が高い順に取りやすい場所に配置。

しゃがまずに済む、手を伸ばさずに済む、開けずに済む、他のものをどかさずに済む。小さなワンアクションが意外と大きい。

「揃っている」「見た目が綺麗」「分類ごとにまとめる」より、「取りやすい」「しまいやすい」を優先。

②立ったまま書類などを置いて話ができる、書き物ができるように棚を配置。(おすすめ)

入り口に近い場所に棚を置き、上には何も置かないようにしておく。

棚は腰も膝も曲げずに書き物ができる高さのもの。つまり立ち飲み屋のテーブルの高さ。まあA4が縦に2段強入る書類棚って大体それくらいですね。

先生や業者さんが事務室に来た時に、そこに書類を置いてちょっと話をしたり書き物をしたりできる。私の思う壺になっている先生や業者さんを見ると、密かにしめしめと小さな喜びに浸っています。

ちなみに私は立ち飲み屋で飲んだことはありません。そんなにサクッと飲み終われない。

③あえて揃えない

色、長さ、文字の雰囲気に違いを出す

やっぱり人間が一番に頼りにしてるのは視覚情報ですからね。0.1秒でこれだ!!と判断できるよう、わざとばらばらに。

④机も棚も本来の力を発揮させる

ただの物置台となっていた机&椅子、ただの直方体となっていた書類棚は、配置を変え、周りのものは片付けて、綺麗に拭いて、本来の役割を果たせるよう復活させました。

前の学校でも被服室でただの台になってた足踏みミシンがあったっけ。せつない。



*****

片付けをしたらでかい書棚が3個空っぽになりました。K子さん(細々した仕事を担当する職員。事務とも関わりが大きい。)と力を合わせて他の場所に移動しました。めっちゃくっそすっきり!
棚の配置換えは、通りかかった校長先生や教頭先生やいかにも力自慢の先生が手を貸してくださいました。ありがたき幸せ。勝手にやってるだけなのでちょっと申し訳ない。

事務室をきれいに仕上げていく私は、まるで魔女の宅急便で部屋を掃除するキキのようでした。

もっと入りやすい事務室にしていくのが今後の目標です!

それでは。

*****
先生向けの情報発信のため、トイレに「じむしつだよりトイレ編」というものを貼り出したところ、超スーパーミラクル好評なので続けています。

NOTE移行前の「じむしつだよりトイレ編」はこちら

片付け系のトイレだより、ありました。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?