見出し画像

【2022年10月】図書館で借りた本の感想

本当はもっと借りたんですけど、記録し忘れておりました。

最近覚えた言葉は「小確幸」です。小さいが確かな幸せのことです。
図書館で本を借りれるとか、その借りた本を読む時間があるとか、噛み締める時間があることはまさに「小確幸」だと思いました。

借りてはいないんですが、村田沙耶香さんの『殺人出産』を読みました。ぞわぞわしました。いまの常識を疑ったり変えていったりするのは大切なのかもしれません。もしこうなったらとか、たとえば、とかを忠実に描いていると思いました。


263、『読書する女たち フェミニズムの名著は私の人生をどう変えたか』ステファニー・スタール著、伊達尚美訳、イースト・プレス、2020

出産してからフェミニズムに再び目覚めた女性の物語が描かれていました。

264、『目指せ、家庭内男女平等! 皿洗いするの、どっち?』山内マリコ、マガジンハウス、2017

カップルと夫婦の間の距離感って難しそうだなと思いました。積極的にコミュニケーションを取るのは大事ですね。いくら一緒にいても利害関係とか一致しないとダメになりそうな気もしました。

265、『人が集まる会社 人が逃げ出す会社』下田直人、講談社、2018

少しだけ読んだ。家族みたいな会社が書かれていたけど、私は程よい距離感でやっていける会社がいいです。日本人は会社を心の拠り所にしていて、宗教や地域にはあまり居場所がなさそうだと思いました。

266、『女性リーダーが生まれる時 「一皮むけた経験」に学ぶキャリア形成』野村浩子、光文社、2020

女性で、私たちの世代よりさらに風当たりが厳しかった時代にのしあがった人はガッツがあると思いました。


267、『走れメロス』太宰治、新潮文庫、1967


超有名作だけど意外とちゃんと読んでなかったのよね。又吉さんのYouTubeでも紹介されていて、なかなか面白い作品だと改めて思いました。


268、『アルゼンチンババア』よしもとばなな、幻冬舎文庫、2006

厳ついタイトルやな~って思って借りました。

ばなねぇ、中学生くらいの時に一度読んでみて、あまりによく分からなくて遠ざけていたのですが、今回借りてみて良かったです!私の読解力が追いついたみたいです。

ちなみにその中学生くらいの時に借りた作品は、アロエがキーになっていたような気がします。作品名の分かる方は是非教えてください。


269、『いまさら聞けないITの常識』岡嶋裕史、日本経済新聞社、2019

ITって誰でも思うことを伝えたり作ったりするのに役立っていて、年齢とか性別とか関係なくやりたいことを叶える手助けをしているとわかって、素敵だと思った。

270、『平成くん、さようなら』古市憲寿、文藝春秋、2018

たくさんのハイブランの品が出てきたんだけど、それは平成までなのかな。令和に入ったらハイブランドを持っていることよりも、繋がっているとか共有しているかがステータスになるから。

271、『きみに贈る本』中村文則、佐川光晴、山﨑ナオコーラ、窪美澄、朝井リョウ、円城塔、中央公論新社、2016

有名な作家さんたちが、おすすめの本を紹介していた。

朝井リョウさんがオススメしていた、村田沙耶香さんの殺人出産という話が衝撃で読んでみたいと思いました。


272、『キッチン』吉本ばなな、新潮文庫、2002


ばな姉の作品は中学生くらいで初めて読んで、その時はちんぷんかんぷんだったんです。
今月読んだら電車の中で号泣してしまいました。寝てもないのに乗り過ごしてしまいました。
威力のある作品です。
死が身近にあるって意外と忘れがちですが、思い出させてくれました。そして、日々がかけがえのないものに思えてきました。


273、『夢を与える』綿矢りさ、河出文庫、2012


芸能界はキラキラしているけど、信念とか気持ちがない人が踏み入れたら行けない場所だと思いました。
自分では管理できないような大金を持ってしまったらすぐに消えてしまう、という教訓を描いた億男に似てる気がしました。



274、『初めての機械学習 中学数学で分かるAIのエッセンス』田口善弘、講談社、2021


機械学習や数学が意外と哲学的だという印象を受けました。なぜなら、答えはいくつかわからないけど、あることはわかる、というようなことはよくあるみたいだからです。



275、『入社1年目のエクセル仕事術』中山真敬、秀和システム、2014

エクセルくらいはきちんとできた方がいいと思いまして。
ただこれ、2014年から言われていたんですね。あまり使いこなしている人は少ないような気がします。



276、『エンジニアなら知っておきたいAIのキホン 機械学習・統計学・アルゴリズムをやさしく解説』梅田弘之、インプレス、2019


結構難しくて、はじめにくらいしか読んでません。


277、『図解まるわかり Web技術のしくみ』西村泰洋、翔泳社、2021


サッと見ただけです💦




以上です。
知識や知見を広げてくれる本たちでした。借りた本はできるだけ読みたいです😂
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?