最近の記事

金剛寺で21日のお勤め

2024年7月21日@金剛寺(岡山市北区磨屋町) 21日は空海さんの縁日なので、真言宗の各お寺では空海さんに感謝を伝えるお勤めがあるという。「御影供(みえく)」というらしい。 平日出勤前に出雲大社岡山分院にお参りしたあと、金剛寺にもお参りしていて、金剛寺のお地蔵さんとのご縁ができている私。普段は日曜は自宅介護しているが、ヘルパーさんに来てもらって出雲大社岡山分院の夏越しの祓に来たので、すぐ近くの金剛寺にも母を誘って来てみた。 「空海さん、お地蔵さん。母を連れてきました」

    • 出雲大社岡山分院の夏越しの祓

      2024年7月21日・22日の2日間、9時〜12時 7月21日9時、時間調整でヘルパーさんに来ていただき、午前中外出。 「本日は母と長男を連れてきました」とご挨拶。茅の輪をくぐり、その場で御祈祷を申し込んで、拝殿に上がって御祈祷していただく。 平日出勤前にほぼ毎日来ているので「いつもありがとうございます」という気持ち。 「1年間、家族がみんな無事でした、ありがとうございました」という気持ち。 昨年のお札と茅の輪のお守りをお返しして、今年の分を授かった。 ※御祈祷を受け

      • 15日参り、児島の神社にも参拝、名曲喫茶へも

        2024年7月15日 朝、諏訪宮へ。 次男の手術が無事に終わり、退院できたことの報告とお礼を伝える。 先週お参りした時には気にならなかったけれど、今回は蝉の鳴き声がすごい。ちょこっとだけ掃除。 上興院でも報告とお礼。 午後は長男と児島へ。 長男が2週間ほど前に児島に行った時、神社に立ち寄って、次男(彼にとっては弟)のことをお願いしたという。「お礼参りに行かなきゃいけない」と言うので、私も行くことにしたのだ。 マリンライナーに乗って児島駅に到着したものの、バスが出発した

        • 御崎宮の夏祭りで茅の輪くぐり

          2024年7月14日 御崎宮(おんさきぐう) 岡山市北区北方4-2-29 御祭神 大國主命、猿田彦命、須佐之男神 御崎宮の茅の輪くぐりをブログで紹介したものの、結構な雨模様。果たして実施されるのだろうか。当日電話で聞いてみたら実施するとのこと。それなら行ってみよう。次男の介護をヘルパーさんにお願いして少しの間、外出。 長男を誘ってみた。 長男は以前来たことがあるというので、あとをついて行った。私は初参拝。 ファーストインプレッション こぢんまりとした神社。じんわりとほんわ

        金剛寺で21日のお勤め

          尾治針名真若比咩神社、再訪

          2024年7月6日 尾治針名真若比咩神社(おじはりなまわかひめじんじゃ)再訪。 次男の入院している病院を管轄しているのが、ここ。 2週間前に初めて参拝し、木の葉が気になったので、ちょっとだけでも掃除しようと思って先週も行こうとしたものの、先週はバスの時刻を間違えて行けなかった。 今度はしっかり時刻表をチェック。乗り換えもスムーズに行き、神社に到着(8時37分)。 「また来ました。お山に入らせていただきます」とぺこり。 木の葉がすごくて通れない場所があったが、今回は通れる。

          尾治針名真若比咩神社、再訪

          夏越の祓・茅の輪くぐり2024情報(岡山市内と周辺)

          夏越の祓・茅の輪くぐり2024 岡山市とその近辺でご縁のある神社の情報を紹介します(協力・お寺青年)。 伊勢神社のみ電話しましたが、ほかはポスターの情報です。変更や中止のこともあると思いますので、遠方から行かれる際には事前に神社にお問い合わせください。ほかの神社も情報が入ったら随時更新します。 🔹布勢神社(岡山市東区大多羅町541) 7月7日(日)9時〜12時 🔹御崎宮(岡山市北区北方4-2-29) 7月14日(日)18時〜21時 夏祭り お祓いは19時から、茅の輪のご

          夏越の祓・茅の輪くぐり2024情報(岡山市内と周辺)

          早朝の諏訪宮と上興院

          2024年6月29日 諏訪宮と上興院に早朝参拝 参拝までの道のりで出会った光景。田んぼの水が鏡になって美しい。 諏訪宮を参拝。清々しい。 今週月曜の次男の回復についてお礼を伝えた。 そして上興院へ。真言宗御室派。 数日前にヘルパーさんが次男を連れてきてくださった場所。7月3日に手術を受けるのでお参りに連れてきてくださったのだ。ありがたい。 ヘルパーさんが支援してくださっている日中、暑さ寒さが厳しい時を除いて、車椅子を押して散歩に出てくださることが多い。でもここまではま

          早朝の諏訪宮と上興院

          天計神社

          2024年6月29日 天計(あまはかり)神社(岡山市北区中井町) 先週参拝した尾治針名真若比咩神社(おじはりなまわかひめじんじゃ)に行って掃除しようかなと思い、軍手を持って出掛けるが、バスの時間を勘違いして妙善寺行きのバスに乗れなかった。 あら、乗れなかった‥それなら今日はやめとこう。 と思い、その時に来たバスに乗ってみる。すると、こんもりした場所が見えてきて鳥居も見えた。とても惹かれるので、すぐに降りて、そっち方向に向かう。 ここは古墳なの?神社なの? 天計(あまはか

          天計神社

          尾治針名真若比咩神社

          2024年6月22日 尾治針名真若比咩神社(オジハリナマワカヒメジンジャ) 次男が今度入院する病院を管轄する神社(氏神神社)にご挨拶に行こうと思ったが、どこなのか分からない。お寺青年にラインで聞いたらすぐに教えてくれた。さすがだ。 尾治針名真若比咩神社という神社。 名前を聞いたのも初めてなら、行くのも初めて。市内の神社でも知らないところがまだまだあるなぁ。 岡山駅からバスに乗り、妙善寺バス停で降りる。岡山駅から30分。そんなに遠い場所なのかと思いきや、岡大津島キャンパスの

          尾治針名真若比咩神社

          空海さんの誕生日に15日参り

          2024年6月15日 空海さんの誕生日だなぁ。 6時半、参拝のために出掛ける。 空に見惚れる。 諏訪宮 上興院。 空海さん、お誕生日おめでとうございます。 氏神さまの諏訪宮にはよく参拝している。 次男の体調不良が見られて、5月26日、27日に諏訪宮の神様と上興院のお地蔵さまにサポートをお願いしていたが、27日に救急車で運ばれた。 「せっかく褥瘡が治りかけているのに、入院させたくない」というのが本音だったが、救急に転任してきたばかりというドクターが一発で原因を突き止め

          空海さんの誕生日に15日参り

          尾針神社の奇跡

          岡山市内にある尾針神社でのお話。 今年1月13日に次男がコロナになり、入院した。すぐに退院する予定だったが、動けない体の彼は、入院中に褥瘡(じょくそう)ができてしまい、入院が長引いていた。 参拝を通して知り合ったお寺青年・Yさんとは例大祭などを除いて普段の参拝で会うことはなく、ラインでやりとりをしている。 そのYさん(以降、お寺青年)が、私の息子の入院を知り、その病院を管轄している尾針神社のお札に向かって毎晩自宅で遥拝してくれているという。なんとありがたい。 一方、私

          尾針神社の奇跡

          紫陽花日記・出雲大社岡山分院編

          出勤前に出雲大社岡山分院と金剛寺にお参りするのが習慣になっている。そこで出会う紫陽花さんたちの写真を紹介します(2024年5月17日〜6月13日)。 金剛寺の紫陽花は可憐。岡山分院の紫陽花は、はじめは可憐なのだがだんだん色が濃くなり色っぽくなる。 5月17日 5月20日 5月22日、だんだん咲いてきた。 5月24日 5月31日 6月3日 6月12日 6月13日 ちなみに昨年5月25日はこんなでした。

          紫陽花日記・出雲大社岡山分院編

          紫陽花日記・金剛寺編

          金剛寺(岡山市北区磨屋町4-9) 高野山真言宗 このところ平日の出勤前は、雨の日を除いて、出雲大社岡山分院と金剛寺にセットでお参りしている。 なので紫陽花が咲く様子を、土日を除いて毎日のように見ている。 以下は金剛寺の紫陽花写真(2024年5月15日〜6月12日) 5月15日 5月17日 5月22日 5月24日 5月28日 5月30日 5月31日 6月2日 6月4日 6月12日 金剛寺は境内が小さなお寺。いろいろな種類の紫陽花たちがいて、こころが和む。

          紫陽花日記・金剛寺編

          金刀比羅宮、奥社までの1368段。何度来ても素晴らしい参道

          2024年6月2日@琴平 大好きなこんぴらさんは、定期的に来たくなる場所。 岡山から琴平は近い。だから琴平に行く時、結構、無計画に動いている。今回も無計画にJRに乗ったのだけれど、この乗り換えが良かったので、これからはこの時間で動こうと思う。 7時22分岡山発、坂出で特急しまんとに乗り換え、9時に琴平着。特急券(450円)は電車内で購入。 9時に到着。 9時20分に階段を上り始める。これまでは、その辺のお店に荷物を預けて杖を借りていた。今回は荷物を背負い、杖もなしにし

          金刀比羅宮、奥社までの1368段。何度来ても素晴らしい参道

          おついたち参り

          2024年6月1日 岡山神社、尾針神社、國神社 🔹岡山神社(岡山市北区天神街) 岡山神社では毎月一日に月始祭がある。午前8時半からの月始祭は誰でも拝殿の中に入ることができ、神職の祝詞の奏上を聞けたり大麻(おおぬさ)で祓っていただけたりする。 終わったあとに希望者は月御幣や月御朱印を授かることもできる(各500円)。 境内には、おついたちだけ喫茶コーナー「純喫茶松野」が登場する。今年2月1日、松野珈琲さんには仕事でお話を聞く機会があり、「また来ます」と言ったのに、その約束

          おついたち参り

          丹倉神社、大丹倉、神倉神社、熊野速玉大社

          2024年5月6日@熊野 熊野旅4日目(最終日) 行き先は、丹倉(あかくら)神社、大丹倉(おおにぐら)、神倉神社、熊野速玉大社。 速玉さん以外は全て磐座(いわくら)である。 入鹿温泉ホテル瀞流荘(せいりゅうそう)の朝ごはん。 宿をあとにして本日の運転手さんの運転で丹倉神社へ向かう。 道中の棚田で景色を楽しむ。 丹倉神社は前から行ってみたかったところ。公共交通では行けない場所なので、今回が初参拝になる。 住所は三重県熊野市育生町赤倉。 社はなく、磐座のみ。鳥居も簡素。し

          丹倉神社、大丹倉、神倉神社、熊野速玉大社