Masa

名乗るほどの者ではございやせん。

Masa

名乗るほどの者ではございやせん。

マガジン

  • 音楽缶詰

最近の記事

  • 固定された記事

あなたの好きなバンド、アーティストは?

「あなたの好きなバンド、アーティストは誰ですか?」と問われると(そんな質問はめったにされませんが)、以前は「XTC」や「BAUHAUS」「PREFAB SPROUT」などと答えていました。たいていは薄い反応が返ってくることがほとんどで、稀にこれらのバンドを知っている人(好きでなくとも知っているだけでも)に出会うと、音楽の話で盛り上がります。80年代当時からマイナーな部類に入るこれらのバンドを知っているだけで、同好の士のような感覚になったものです。 そんな、音楽の嗜好性を計測

    • ダイレクトドライブ vs. ベルトドライブ ~レコードプレーヤー その後の話~

      以前「ダイレクトドライブ vs. ベルトドライブ」というタイトルで40年以上使い続けているレコードプレーヤーについて書いたが、とうとうそのレコードプレーヤーが壊れてしまった。 久しぶりにレコードを聴こうと思ったら何か変。ターンテーブルがすごい勢いで回転している… 上の記事で「ダイレクトドライブは回転数を微調整できるのが良い」と書いたが、微調整どころではなく尋常ではない高速回転。どうやらモーターを制御する回路がイカレたみたい… そんな訳で、真剣にレコードプレーヤーの購入を検討

      • 「意味を 求めるのを やめろ」という意味のタイトルの映画に意味を見出した

        2021年12月31日、とある映画の日本での配給権が期限切れとなった。映画館で見ることのできる最後のチャンスを逃すまいと、年の瀬の押し迫った日に京都の小さな映画館へ足を運んだ。その映画は「ストップ・メイキング・センス」。1985年に日本で公開された、米国のバンド「トーキング・ヘッズ」のライブ映画。 36年前に公開されたときにも映画館で見たのだけど、白人男性が映画館でスクリーンを見ながら踊り狂ってた。それが気になってしょうがなかったせいもあるけど、映画の内容は全然覚えていなか

        • レコード盤 ~ 今なら 60g増量中!!

          何十年かぶりにLPレコードを買ったら、「180g 重量盤」なる記載があった。まるで「期間限定 60g増量中」のポテトチップスのようではないか。それとも、最近ではレコードをグラム売りしているのでしょうか? 気になったので持っているレコードの重量を量ってみました。 ・手持ちの中で一番古いと思われる国内盤、中古で買ったキング・クリムゾン(1971年盤)は 134g https://music-book.jp/music/news/column/98616 ・高校の頃に買った輸入

        • 固定された記事

        あなたの好きなバンド、アーティストは?

        • ダイレクトドライブ vs. ベルトドライブ ~レコードプレーヤー その後の話~

        • 「意味を 求めるのを やめろ」という意味のタイトルの映画に意味を見出した

        • レコード盤 ~ 今なら 60g増量中!!

        マガジン

        • 音楽缶詰
          10本

        記事

          天然にコケコッコーだと思ってた

          僕はあまり漫画を読む人ではなく、これまで全巻揃えたのは ・手塚治虫先生の「三つ目がとおる」 ・上條淳士先生の「TO-Y」 ・くらもちふさこ先生の「Kiss+πr2」 ぐらい。なので漫画の事はあまり語れませんが... ネットで映画を見ていたら、懐かしいタイトルが目に留まったので見たのが「天然コケッコー」。いや素晴らしかった。映像も音楽も。それもそのはず、監督は山下敦弘、音楽はレイ・ハラカミではないですか。 原作の漫画は四半世紀ほど前に妹から借りて読んだぐらいで、ほとんど覚えて

          天然にコケコッコーだと思ってた

          お腹がすくドラマや映画に共通すること

          映画だと、 かもめ食堂、めがね、東京タワー 〜オカンとボクと 時々 オトン〜、ハンサム★スーツ、そして父になる、海街diary、海よりもまだ深く、彼らが本気で編むときは ドラマだと、 深夜食堂、ゴーイング マイ ホーム、パンとスープとネコ日和、大豆田とわ子と三人の元夫 これらは、僕が見たドラマ・映画の中で、とある共通点を持つ作品をならべたものです。その共通点とは何だと思いますか? 監督が是枝裕和? そして父になる、海街diary、海よりもまだ深く、ゴーイング マイ ホ

          お腹がすくドラマや映画に共通すること

          日本ポップス記紀~YMOとジューシーフルーツ

          「細野晴臣と彼らの時代」と「調子悪くてあたりまえ 近田春夫自伝」という本がほぼ同じ時期に出版され、先日その両方を読んだ。 どちらも70年代から音楽業界で暗躍する細野晴臣と近田春夫の半生を記したものなのだけど、個人的にはどちらも大好きなアーティストという訳ではない。細野晴臣はYMOと2011年のソロアルバムぐらいしか持っていない。近田春夫にいたっては本人の曲は聞いたことがなく、プロデュースしたジューシーフルーツの2,3曲しか知らない。 とはいえ、この2冊、特に前半の70年代か

          日本ポップス記紀~YMOとジューシーフルーツ

          出来たての見目麗しい上生菓子

          京都には3種類の和菓子屋さんがあるらしい。 茶席などで供される生菓子を売る「上菓子屋」さん。 お饅頭や団子など気軽なのを売る「おまん屋」さん。 そして大福や赤飯などもち米使ったお菓子を売る「お餅屋」さん。 そんな和菓子屋さんがひしめく京都の中でも鶴屋吉信は有名ですね。京都御所のほど近くにある本店には、職人さんが上生菓子を目の前で作ってくれる「菓遊茶屋」があります。 まるで板前割烹のような感じのカウンターに座ると、職人さんが鮮やかな手つきで季節の生菓子を作ってくれます。お抹

          出来たての見目麗しい上生菓子

          +2

          菜の花と蜂

          菜の花と蜂

          +2

          もふもふ ~ネコヤナギ~

          もふもふ ~ネコヤナギ~

          マンハッタン・オプとダニー・ハサウェイとカウント・ベイシー

          10時からサウンドストリート、11時からクロスオーバーイレブン、そして11時45分からマンハッタン・オプ。10代のころ、毎日のように聴いていたFM放送。 マンハッタン・オプは、1980年から83年ごろまでFM東京でやっていたラジオ・ドラマ。ニューヨークを舞台とした、チャンドラーばりのハードボイルド探偵もの。矢作俊彦がスクリプトを書いていた。登場人物を日下武が一人で演じ分けてた。女性の登場人物もあの声で。。。 で、その番組のオープニングでかかる曲が、ジャジーでえらくカッコよか

          マンハッタン・オプとダニー・ハサウェイとカウント・ベイシー

          「はじめてのテレビ」というお題でなくて良かった。

          「はじめてのインターネット」というお題、何を書けばよいのかちょっと悩みましたが、とりあえずインターネットがまだ広まっていない時代から、僕のインターネットに関する「はじめて」の出来事を時系列に書いてみます。かなりうろ覚えだけど。 1985年 はじめてのパソコンはじめてのパソコンは、大学入学したときに買ったNEC PC-8801 mkⅡSR。MS-DOSも搭載していない、ホビー用PCです。これでBASICプログラムやら雑誌に載っているゲームプログラムを打ち込んで遊んでいました。

          「はじめてのテレビ」というお題でなくて良かった。

          「はじめて買ったCD」は甘酸っぱい

          恐らくはじめて買ったCDはXTCの「Oranges & Lemons」だったと思う。 1989年の春。就職して会社の寮に入ってすぐに、CDラジカセとCDを買った。ステレオとレコードは実家に置いてきたので、自作ベスト的なカセットテープ数本とXTCのCDをずーっと聴いていた。 寮とは言え、はじめての一人暮らし。住み慣れない土地。テレビも何もない部屋。朝食は前の日に買った菓子パンとコーヒー牛乳。 なので、初めて買ったCDを聴くと、その時の心模様というか、情景というか、今風に言え

          「はじめて買ったCD」は甘酸っぱい

          琵琶湖の冬の風物詩 しぶき氷 ~ H・R・ギーガー風~

          琵琶湖の冬の風物詩 しぶき氷をH・R・ギーガー風にしてみた。 やはりかなり禍々しい。 #みんなでつくる冬アルバム

          琵琶湖の冬の風物詩 しぶき氷 ~ H・R・ギーガー風~

          琵琶湖の冬の風物詩 しぶき氷

          今年の冬は寒く、久しぶりに琵琶湖の冬の風物詩「しぶき氷」ができました。しぶき氷とは、氷点下の環境で海や湖の波しぶきが樹木などに氷結して付着する現象だそうです。 白く輝いているからキレイに見えるけど、これが黒だったらかなり禍々しい。まるでH・R・ギーガー。 #みんなでつくる冬アルバム

          琵琶湖の冬の風物詩 しぶき氷

          ダイレクトドライブ vs. ベルトドライブ ~レコードプレーヤーの話~

          レコードが売れているらしいここ数年レコードが売れているらしい。アメリカでのレコード売上額がついにCDを抜いたらしい。本当か? 誰がレコードなんか買っているのか? とも思ったが、よく考えたら自分もレコード買ってた。昨年、企画物の7インチBOXセットを買ってた。CDも1枚しか買っていないので、金額でいえばCDの5倍以上。 どうやらCDの売り上げは減る一方で、レコードの売り上げが増えているのは事実らしい。とくに若い人の間で人気らしい。 でも若者は本当にレコードを買って、聴いている

          ダイレクトドライブ vs. ベルトドライブ ~レコードプレーヤーの話~