見出し画像

【イベレポ】Twitter就活会議Day4~人事界隈の中心人物に聞く Twitter就活に未来は存在するのか~

昨日、「Twitter就活」を広めようとしているかこさん(@Flower_Kako_22)と西村さん(@emoland_Kaito_4)の主催イベントである「Twitter就活会議」の4日目に参加させていただきました。

登壇者はアチーブメント株式会社人事の山森拓実さん(@ach_yamamori)でした。

Twitter就活の人事さん側の意見が聞ける貴重な機会になりました。

Twitter就活とは?

学生と人事のマッチングと今までは書いてきましたが…必ずしもそれが目的ではありません。
Twitter就活をしながら自分のアカウントを育てていくことで、「結果的」に就活につながっていくのです。

Twitter=たまごっちみたいなもの。
自分自身を育てていくことでできることが増えていき、いいと思うようなアカウントが作れればマッチングにつながるかも?

Twitter就活の目的

Twitter就活を表明してても何もしなかったらマッチングが生まれるわけがありません。

Twitter就活の目的は
①自己対話・自己プロデュース
②学ぶのインプット・アウトプット
③社会に対する意識を高める
④就活生・人事の仲間探し

自分と向き合いながら、学びを広げたり仲間を作っていく過程で、結果的にマッチングに繋がるかもしれないということですね。

人事さんの本音

①誰なのかわからない
実名・顔出しをすることで誰なのかわかり信用に繋がる
プロフィール写真やアカウント名(@以降も)整えてみよう

②どんな人なのかわからない
いわゆる就活垢の「22卒、関関同立、○○志望」だけではわからない
自分を一言で表すキャッチコピーやプロフィールで自分のキャラクターをつくっていく必要がある

③フォローやDMをしていいかわからない
学生にアタックすることは会社を背負っているのでリスクがある
プロフィールの「人事さんのフォロー・DM歓迎です」と書くだけで人事さんは安心することができる

Twitter就活について人事は?

まだまだTwitter就活も始まったばかりなので人事さんの
・リテラシーがない
・使いこなせてない
というのが現状になっています。

活用したいという人事さんは多くニーズはあるが、Twitterの運用の仕方や会社を背負っているためリスクがあり、まだ迷いがある人が多いみたいです。

そのため、まずは学生が本気でTwitter就活を活用していくことが大切!

学生の大きな動きが人事さんを動かし、今後Twitter就活が大きなムーブメントになる可能性がある。

Twitter就活の可能性

①採用費を削ることができる
現在の状況では、どこも経営が厳しくなっているのが現状。
その中で、コストを下げて良い人に会っていきたい。

②価値観のマッチング
1回の面接ではわからない普段のことをしることができる。
また、Twitterでお互い知っているので、はじめまして感がない。

さいごに

今回は人事さんのお話しを聞けるとても良い機会になりました。

僕達学生がもっと頑張って人事さんも盛り上げられたら最高ですね。

また、Twitter就活ということばかりに囚われず、「あわよくば」くらいのつもりで捉え、自分自身の発信やアウトプットをしていきたいです。

#ブログ #コラム #毎日note #毎日更新 #就活 #イベント #Twitter就活

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?