見出し画像

【入院27日目】2023年3月26日(日) 「左膝内側半月板損傷、左膝骨壞死、左変形性膝関節症」手術日記

最近にしては珍しく

朝から肌寒く病室の窓からは空はどんよりシトシト雨が降っているみたい。

今日は理学療法士さんが日曜日のためお休みのため自主練習のみとなります。

リハビリのモチベーションは下がり気味ですがここで1日でも休んでしまうと昔の自分に逆戻りしてしまいそうで怖いです。

とりあえず頭の中は無にしてやる事はやっておこうと思います。

自分(๑ •̀ω•́)۶ファイト!!


--------------------------------

自主練習メニュー


・膝のお皿のマッサージ


・脂肪体のマッサージ


・膝の曲げ伸ばし


①ベッドの上で足を伸ばして座り膝裏に手を添えて引く屈伸運動。

②手を離して行なう

①②は踵(かかと)と足の裏小指側面でベットをこする感じで


・ベッドに仰向けで腰を支点で膝を伸ばし足上げ運動
(腰の付け根辺りを意識)


・ベッドの上で横向きでの膝を伸ばしての上側の足の足上げ2種類

①両足をずらさずにその形から上下運動

②下の足を90度曲げ上の足を膝を伸ばしたまま後ろにスライドさせての上下運動


・ベッドの上でうつ伏せになった状態からの足上げ2種類

①膝を伸ばしたまま腰を支点として足上げ

②太ももベッドに着けたまま膝を支点に足先の上下運動


・ベッドに座り膝裏にタオルを入れそれを潰す運動



・ベッドの端に座っての足上げ運動



・ベッドに座り足にタオルかけて引く脹脛(ふくらはぎ)のストレッチ



・ベッドに仰向けに寝て足にタオルをかけ90度あげそれを引く太もも裏のストレッチ



--------------------------------

自主練習に加え病院内廊下で松葉杖での歩行練習を数往復。さすがに疲れた。

歩くだけで疲れるとは・・・

理学療法士さんに訓練の必要性、重要性をリハビリ中に刷り込まれているので継続できているのが自分でもビックリしている。

もうすぐ還暦、手に入れろ健康体✧٩(ˊωˋ*)و✧


←(入院26日目)        (入院28日目)→

【TOPページ】

【リハビリ】

よろしければサポートをお願い致します。活動、創作、設備を整え皆様に幸せを届ける為に日々精進いたします。