見出し画像

【入院17日目】2023年3月16日(木) 「左膝内側半月板損傷、左膝骨壞死、左変形性膝関節症」手術日記

浮腫(むくみ)のチェック

3月15日(水)
3月16日(木)

浮腫(むくみ)に関してはもうあまり変化は見られない。足の色身が少し違う程度で写真には撮らないが踵(かかと)脹脛(ふくらはぎ)辺りに未だ内出血みたいなものが残っている。

それ自体に痛みは無い。

やはり朝食前は痛みがでる数値で言えば「4」といった所。痛み止めが切れてくると痛むようだ。

それとは別に寝られない

問題が切実だ。痛みなどではなく病室の環境になるのか夜のほかの患者の「いびき」である。こればかりは致し方ない。自分も「いびき」をかいているかもしれないし誰も悪くないのだが・・・睡眠不足で日中に眠くなり少し寝てしまう。すると夜眠れなくなる、悪循環だ。

入院にはこんな事もある。

それに加えて足の装具と傷口の擦れも動く度に気になるところでもある。

傷口付近の腫れはまだ幾分残っている。


【リハビリ】午前

・歩行前練習


①平行棒を松葉杖のかわりにつかって手術した方の足に3分の1荷重をかける感覚をつかむ練習(直立で左右の体重移動)

②その位置から右足を1歩踏み出し着地。その時も左足3分の1荷重を保つ練習。

トレーナーが横につき最初は体重計の目盛りを見ながら体重移動をおこない、次に顔を上げメーターを見ないで先ほどの感覚で①②とも練習をした。

感覚的には自分が体重をかけると3分の1荷重をたしょうオーバーする。それをイメージで調整するがなかなか安定はしない。特に痛みは感じられない。

でも疲れた😵‍💫

※お部屋で太もも前の筋肉が硬いのでマッサージとうつ伏せになっての※ハムストリングスを意識しての足上げ運動、傷口のマッサージをする。

※ハムストリングス(もも裏筋肉群)特に赤丸部分

・膝のお皿の柔軟

(右足も固いらしい)のマッサージとお皿の運動。

自分でやる場合膝のお皿をした方向に力を入れるよう(赤線)に抑える感じで意識してお皿を動かす(青線)

・可動域の確認とマッサージ

昨日やった「10」の運動も「1・2」くらいまで戻る感じはある。

リハビリは大変。動かさなければ動かなくなる😮‍💨😮‍💨😮‍💨

【リハビリ】午後①


・膝伸ばし

ベッドに仰向けでトレーナーが膝上をベッドに押し付ける。

痛みは最後の最後ベッドに押し付けた時点のみ痛みが出る、数値でいえば「2」くらいかな。ちょっとズキっとくる程度で伸ばしてもらうとベッドに膝裏が付くようになった。

・膝曲げ伸ばし

自力では曲げられる角度は変わらないが動きは良くなっているように感じる。

・うつ伏せになっての足を曲げる。

ハムストリングスを意識して膝より先を上げてゆく。その時腰に浮いてしまい力が上手く伝わらない。

トレーナーに腰を押し付けてもらって行うと途端に足先がベッドから離れる角度が極端に小さくなる。難しい。

・うつ伏せからの足を伸ばした状態で足全体を腰をベッドにつけつま先をあげる運動。

この部分は鍛えたことの無い場所で「※臀筋(でんきん)」を意識して行うと効果的。


臀部、腰がつりそうになる。この部分が弱点なのが良くわかった。ここの弱さが連鎖して腰痛に繋がり膝に負担がかかってくる事が想像できる。

【リハビリ】午後②


・マッサージ

・膝まわりの可動域の確認

・膝のお皿のマッサージ

・膝のお皿の運動

・赤点丸の位置の筋肉に力を入れる感じで行う。

膝でタオルを押し潰した時の要領で赤点丸部分の筋肉を意識する。他の場所の筋肉を緊張させない。

・うつ伏せからの膝から先を上げる練習

・ベッドの端に座り両足のももの間にボールを挟みそれを潰す練習(力を入れる時に背中が丸まらないように姿勢に気をつける)

膝で潰すのではなく両足のももで潰す感じで行います。

・平行棒を使っての左足3分の1荷重で歩く練習

平行棒の間で片足立ちの状態から両手を前に出すと同時に左足を体重計にのせ3分の1荷重になっているかメーターを確認。それを維持しつつ右足を1歩前につく。

※正しい歩き方について


①足裏の重心は「かかと」→「指の付け根」→「指先」と移動させます。

②足裏はべったりつけずに、「中央外側」を意識します。

③指先は「小指の付け根」→「親指の付け根」と重心を移動させます。

④踏み込みは親指で行います。

上記を意識しながらさらに左足に3分の1荷重も意識して歩く。


この意識で歩くと膝や腰にかかる負荷が上手く伝えることが出来る。

・最後に体重計を見ずに前を向いて歩行訓練。

トレーナーに見てもらいながら指示を受けながら歩くがこれが結構な恐怖😱一往復で少し汗ばんだ。

※左足に3分の1荷重をかけ残りの体重を松葉杖で支えるとゆうことを体感するのが目的で実際には感覚を覚え次の2分の1荷重の為の準備だそうだ。

まだまだ先は長いのね。自主練習は必須だ。リハビリ前の20分くらいにウォームアップをするこれも大切・・・理学療法士さんの熱意に答えねば失礼になる。でもリハビリ甘くなし😭😭😭

合言葉は「幸せは痛くなるその先にある」だ!!

←(入院16日目)       (入院18日目)→

【TOPページ】

【リハビリ】

【足の浮腫(むくみ)の経過観察】

よろしければサポートをお願い致します。活動、創作、設備を整え皆様に幸せを届ける為に日々精進いたします。