見出し画像

Yohji Yamamoto、布の魔術師の躍進

こんばんは!

健太です。


前回は、モード界に衝撃を与えた日本の誇るブランド、

コム デ ギャルソンを紹介しました。


今回は、そのコム デ ギャルソンと一緒にパリコレデビューで

黒の衝撃という旋風を巻き起こしたYohji Yamamotoを紹介していきます。





■「ファムファタル(運命の女性)」だった母

山本耀司

Yohji Yamamotoのデザイナー兼創業者の山本耀司は

父を戦争で亡くし、洋裁店を営む母に育てられました。

その母親の影響を強く受け、慶応義塾大学の卒業後に

母の母校でもある文化服装学院に入学しました。


卒業後は「男性の服を女性が着るということ」という

デザインコンセプトを掲げ、

「モードというモノで、モードを否定する感覚」という

哲学の元、独自のブランドを作り上げてきました。



そしてYohji Yamamotoの名前を世界に轟かすきっかけともなった

パリコレデビューである「黒の衝撃」では、

当時タブー視されていた黒を存分に使うなど自分の探求に

妥協しない姿で世界から賞賛を受け、快進撃の始まりともなる

出来事となりました。




■おすすめのライン

画像2

Yohji Yamamotoは多くのラインを抱えていますが、

その中の2つを紹介していきます。

1.Y's(ワイズ)

「自立した女性」がテーマのレディースライン。

アクセサリーなども展開しており、

ハイエンドのラインであるヨウジヤマモトよりも

幅広い層を対象にしたブランドです。

シルエットの綺麗さが特徴です。


2.Y-3(ワイスリー)

山本耀司が手掛けるアディダスのスポーツブランドです。

スポーティーながらもモードの魂を忘れない、

機能性もディティールもこだわり抜いたブランド。

ウェアやスニーカーなど幅広いアイテムを取扱っています。



■おわりに

日本の誇るデザイナーである山本耀司を取り上げました。

自分も大好きなデザインが同じ国の人がデザインしているなんて

感慨深いですね。


モードもスポーティーも大好きな自分も非常に

敬愛しているブランドなので、

これからも着こなしていきたいと思います。


それではまた!

服部 健太


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?