見出し画像

日本の教育は時代遅れ?

これを読んでくれている多くの人は、きっと日本の教育課程を修了していますよね?あなたは日本の教育をどういう風に捉えていますか?きっと訳も分からず受けていた当時と今とでは教育に対する思いというのはきっと違うのではないでしょうか?

私は日本の教育システムは時代遅れだと思っています。というか、これからの社会の変化に対応できることを学べていないと思っています。私はご縁があって、アメリカの小学校に訪問させてもらったことがありますが、そこでの景色に言葉を失いました。その時にその小学校の先生に教育方法についてお話を伺えたので、今日はそれを日本と比較できたらいいなと思います。

日本の教育

日本の教育のゴールは何だと思いますか?
本来、教育というのは社会に出たときに必要な知識や技能を学ぶためのモノだと私は思っています。だからこそ、子どもたちには自ら考える力を育むことが大事なはず。しかし、日本の教育はというと、進学のための勉強をしているというのが本音だと思いませんか? 進学をすればそれでいいのか??というと、もちろん進学をするというのは、自分の選択肢を増やすという意味では大切なことなのは間違いありません。でも、進学をした末に、自分が何をしたいのかわからない人がめちゃくちゃ多いということは、今の教育の現状を表しているように私には思えます。

アメリカでの教育

私がアメリカの教育がこうだと断言することはできませんが、先生の話を聞いたうえで、こうなんじゃないのかなという意見を言いたいと思います。

まず、アメリカでも進学をさせることはもちろん大事だと思います。でも小学校での授業を見てみると、生徒の授業態度が圧倒的に日本とは違いました。生徒は自分の意見を言い、誰かと意見対立やけんかをする場面が多いなと肌で感じ、先生の役割はというと、けんかをした際にその仲介をすること。決して先生がどっちが悪いと決めつけるのではなく、しっかりお互いが話をする場面を作り、生徒たち自身で解決させる。日本はどちらかというと、面倒は事はさけるような教え方のような。。。けんかはしないに越したことはないと思いますが、けんかをすることはきっと人生を豊かにする一つのきっかけなような気がします。


みんなと同じということが本当に大切なのでしょうか?

ですが事実、輪を乱す行為をすることは抵抗がありますし、乱している人を見て鼻で笑っているのが日本人です。先祖代々、こういった文化?特徴があるので、改善することは簡単なことではありません。そして、子どもが何かを始めたいと思った時に、いやそれは、、とチャチャを入れるのは決まって、先生や親御さんだと思います。悪い言い方をするのであれば、大人の価値観で子どもを制限しているということなのではないでしょうか? 
もちろん、大人として子どもを導く役割はあります。でもそのバランスは一体どうなんでしょうか?子どもが、輪を乱していたら説教するのももちろん教育ですが、ただ説教をするのではなくて、その行動をとった意味にも注目してあげるべきです。頭ごなしに怒るのではなく、違う行動をとったことを褒めてもあげてほしいです。

まとめ

現在、社会に求められる人材は、優秀な人材ではなくなってきています。本当に必要な人は、自分の意見を発することが出来る人です。周りと協調性がある人なんて、ほとんどの日本人があてはまります。「私も同じ意見です」なんて答えは聞いていてつまんないです。でもこれも今までの教育(学校、家庭等)の中できっと育んできたもの。

自信がないなら、自信をつければいい。と私は思っています。残念ながら、現段階で自分のやりたいことが明確にある学生はいないと思います。でも教育のせいではなく、これは自分の問題です。周りの価値観にとらわれずに、あなたらしく生きてください。

今日も読んでくれてありがとうございました。また次回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?