見出し画像

なんちゃって農業の後日談・その2(^^♪

一昨日のことだ。

日曜日に軽く洗って干しといたヨモギは、ヨモギ餅を作るつもりで乾かしておいた。

かなりパリパリになったなと思い、お茶も粉にしてくれるミキサー?のような機械に入れてみると、ホラこんな風になってしまった!↓

画像1

表現するなら、綿のようにふわふわ!!

何じゃこりゃあ!?と,原形を保っていないこのやわ感に驚きを隠せないわたし。

この画像は豆乳を入れてチンする前。

画像2

あんこが見つからないので、練りゴマに蜂蜜を入れて練ってみた。

片栗粉も少し入れて、粘りが立つようにしてみた。

画像3

でも、生地が柔らか過ぎるのか,ゴマの練り餡がはみ出す、はみ出す^^;

画像4

大きさも何だかだんだん大きくなってしまい、ぶきっちょさんのお料理ノートだな♪

しかも草餅のような色が次第に茶まんじゅう色になってしまう(笑)…。

それに,何だか石ころにも見えて来た( ´艸`)💦

だから、こんな風に修正💓↓

画像5

米粉(上新粉)で作り、おやつ代わりにとやっていたら、試行錯誤が過ぎて、5時頃食べてしまったらお腹が空かなくなっちゃった(Σ(・□・;)…★

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

よもぎ餅/稀有な経験/たのしんで

                    (2020.04.24日の分として…)

追伸)トップ画像は、借りた?画像です^^;


よろしかったら、サポートをしてください。 つれあいの闘病期間は、わたしはワークを休んでおりますので、 つれあいの療養に、使わせて頂きます♥