見出し画像

かっこいい背中

はじめに

今日は今まで隠していたことを、正直に書くよ。noteに記事を書き始めて、さまざまな記事を閲覧し、読みやすい形を模索して、とりあえず今の形で、一旦落ち着いているんだけど…この「はじめに」に書くことがない!!!つぶやきに書くことや、子どもたちに伝えたい内容は、結構すんなり思い浮かぶのに、ここがオレを困らせる。それもこれも、まだまだ固さがぬけないからだろうけど。とりあえず、今後も「はじめに」の内容は期待せず、読んでね。

今日のつぶやき

前半は卒業生が遊びにきてくれた話。卒業生が連絡をくれたり、顔を見せたりしてくれるのホントに好きなんだよね。生徒と先生という関係を超えて、関わりをもてることは、本当に楽しい時間になる。仕事をするにあたって、大事にするものはそれぞれ違う。給料だったり、勤務時間だったり、社会的地位だったり…オレにとって大事なのは「オレがやる意味がある」ということ。そういう意味では、オレと同じ教育はオレにしかできないので、とても今の仕事に満足している。どんな進路でも、どんな仕事でも、オレが関わった子どもが、いきいきと進んでいくことを本気で願っているし、今の生徒も将来輝けるように、今やらなければいけないことを、丁寧にやらせていきたい
後半は「先輩としての在り方」の話。人を評価するときには、「言葉」だけではなく、「行動」も見られている。だからオレは3年生に「かっこいい背中」を求めていく。一生懸命な雰囲気は背中越しでも伝わる。それくらいの熱量をもって、部活動にも臨んでほしい。縮小が言われて久しい部活動だけど、そこでしか学べないことがたくさんある。部活を守るためにも、生徒の成長は不可欠だなぁ。子どもに求めるなら、オレも「かっこいい背中」見せないとな。そのための努力、積み重ねて行きます。

今日の名言

ドリルを買いに来た人が欲しいのは、
ドリルではなく、穴である。
By T・レビット(経済学者)

本質は表に分かりやすく、横たわっていない。本音は心の奥にあるし、伝えたい想いは言葉の底にある。それに気づいたときから、見える世界が変わる。この感覚を知らない人間は、きっと誰にも寄り添えない。大切な人を支えられる本当の優しさはこういう感覚から生まれるんだろうな!

今日のTikTok

@oshaberi_sensei

毎日生徒に贈る「今日のつぶやき」のダイジェスト。あなたのための言葉がここにあります。多くの人に届くように、いいねやフォローをお願いします!#つぶやき#今日のつぶやき#名言#今日の名言#中学校#学校の先生#国語#国語の先生#学級通信#おしゃべり先生

♬ オリジナル楽曲 - dyux6lyzknyd - dyux6lyzknyd
@oshaberi_sensei

毎日生徒に贈る名言。あなたに届く言葉が、必ずここにあります。ひとりでも多くの人に届くよう、いいねやフォロー、シェアをお願いします!#つぶやき#今日のつぶやき#名言#今日の名言#中学校#学校の先生#国語#国語の先生#学級通信#おしゃべり先生

♬ 紡ぐ - とた

おわりに

言うまでもないと思うけど、「はじめに」が書くことないんだから、「おわりに」もないよ(笑)
それなら、やめればいいという正論には耳を貸しません。オレはそんな合理的に生きてないから(笑)
意地でも、なんとかひねり出して、文字にしてやるからな

それでは、今日も一緒にいい日にしよう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?