見出し画像

夢までの距離

はじめに

 今日はぶっちゃけ、相当いろんなことにいら立つ日になってしまった。なんか、先生ってさ、ちょっと特殊で「好き嫌い」とか「怒り」とかないものみたいな聖人君主みたいな人を期待されると思うんだよ。でもさ、そんなん気持ち悪くない?嫌なものは嫌やし、ムカつくものはムカつく。先生である前に一人間だからな。今日は先生の感覚と並ぶくらいのところまで、人間の部分が溢れてきたわ。悪いこととは思ってないけど、伝わらなかっただろうなぁという反省はある…まぁ、まだ日々は続いていくので、想いを伝え続けたいと思う。ここから、クラスはどう流れていくんだろうか。わからないけど、やるしかない。それが担任の責任自戒愚痴でした(笑)

今日のつぶやき

 このつぶやきは「はじめに」に書いたいらだちより前に書き上げているので「平和」です。ただ、今回のいらだちの内容は「人間関係」のセンシティブな部分を含むので、文字にして伝えるつぶやきの性質には馴染まないかな。熱さをもった生の言葉でこどもに伝えていこうと思う。
 話は戻して、つぶやきの内容。進路の目標を定めて、自分の今の力を確認させる。現在地とゴール、そして期限が決まれば、必然的に走るべきスピードは確定する。小学生が習う「はじき」の計算式で容易く導ける。なのに、スピードが明らかに計算と合わない。つまり目標を「言ってるだけ」の状態。これも自戒をこめて、あえて激しい言葉で表現するけど、言ってるだけって「惨め」だよな。生徒もオレ自身も「惨め」はあかんやろ。言ったことに責任をもち、動き始める。達成から逆算して、正しいスピードで。それを忘れないようにせなあかんな。
 後半は合唱の話。先日記事にした第一希望の曲が歌えることになった。歌いたいけど歌えない人もいる。それも心にとめながら、将来の自分達の背中を押してくれる「応援歌」を作り上げる。それはうまいだけでは全然あかん。なにが必要なのかな?こどもたちが考えてほしい。それができれば、きっと今抱えてるクラスの課題は、もう過去のものになるだろうね。

今日の名言

夢の中で
全ての責任が始まる。

By イェーツ(詩人)

 まさに、夢へのスピードを間違えている現状にあるこどもたちにぴったりの言葉。別に目指すべき姿がなく、どんな人生になってもいいと心底思うやつは、実は「やらなくちゃいけないこと」なんてなんにもない。勉強もしなくていいし、人間関係もどうでもいい。ただ、自分が「こうなりたい」と思い描いた瞬間から、現在地との間に道のりができる。それを歩く責任が生まれる。全ては自分から生まれる。その感覚を忘れずに自分の目標に向かって歩いてほしい。イェーツはこの短い言葉のなかに、そんな強さをこめてくれた。

今日のTikTok

@oshaberi_sensei

毎日生徒に贈る「今日のつぶやき」のダイジェスト。あなたのための言葉がここにあります。多くの人に届くように、いいねやフォロー、シェアをお願いします。#つぶやき#今日のつぶやき#名言#今日の名言#中学校#学校の先生#国語#国語の先生#学級通信#おしゃべり先生#今日を一緒にいい日にしよう#言葉で人生を変える

♬ Yumetabi - DISH//
@oshaberi_sensei

毎日生徒に贈る名言。あなたに届く言葉が、必ずここにあります。ひとりでも多くの人に届くよう、いいねやフォロー、シェアをお願いします。#つぶやき#今日のつぶやき#名言#今日の名言#中学校#学校の先生#国語#国語の先生#学級通信#おしゃべり先生#今日を一緒にいい日にしよう#言葉で人生を変える

♬ 紡ぐ (Piano Ver.) - とた

おわりに

 今日は高校のつれと会いました。やっぱり最高の仲間やなぁ。こういう時間が間違いなくオレの力になる。ちょっとしんどいときには支えあうクラスのこどもたちもそんな関係になってくれると嬉しいんだけど…これからやな

それでは、今日も一緒にいい日にしよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?