見出し画像

部下からの突き上げに困っていませんか?

先日、若い部下から

「自分ばかりきつい仕事をしている。
 もう少し仕事を分散してほしい」

「自分だけクレームが多い業務の担当をしている。
 業務担当を変えてほしい」

と、こわばった表情で訴えかけられました。


マネージメントの立場で、チーム全体から見れば、
その係員だけが特段大変な仕事をしているわけでもなく、
むしろボリュームは少なめ。


とはいっても、自分ごととなって
「自分は大変だ」「苦情はもうこりごり」
となれば防衛本能が働くのは当然で、
周りは見えなくなるものです。

同じように部下からの訴えを受けている
リーダーはたくさんいるのではないでしょうか?


心優しいリーダーの方は
部下の思いをダイレクトに受け止めて、
嫌われないようにどんな対応をすればいいか
思い悩んだりしているのではないでしょうか?


そんなリーダーの方にこそ、
ぜひ実践してほしい考え方をお伝えしますね。


こんにちは、本業起業家、副業サラリーマ青空ロジャーです。
一度きりの人生を、サラリーマンとして会社に捧げるのではなく、
自分らしい生き方で日々を過ごしていきたい。
そんな思いから、
サラリーマン生活や日常の中で感じる気づきを起業家視点で捉え、
これから起業を目指すサラリーマンの方へお伝えしています。




部下の指導に悩まないマインドセット

結論からいいますと、
部下を指導する際に悩まなくて済む方法は

「自身の人格」と「役職としての行動」を切り分けること。


部下を指導することに悩む理由としては
例えば

・部下に嫌われる。反抗される。
・大変な仕事を押し付けるのが申し訳ない。
・業務のパフォーマンスが低下する。
・やめられてしまう。

など、あげられます。
ですが、部下を指導することに
遠慮をする必要はありません。


「指導すること」はすなわち
「役職に与えられた業務」です。

リーダーという役職を
任せられたの者であれば、
部下への指導は誰しもがやらなければ
ならないことです。

逆に言えば、誰がリーダーでも、
たとえ、あなたでなくとも、
部下は指導を受けることになります。


大切なことは、
「あなた」という人格が
部下を指導しているのではなく、
仕事での「役職」が部下を指導している
にすぎないということです。


自身の人格と「役職」は全く別物です。
たとえ部下から嫌われたとしても
それは「役職」が嫌われているのであって、


あなた自身が嫌われるわけではない


そこをぜひ、自分自身に伝えてあげてください。
このマインドをセットするだけで
ずいぶん気持ちが楽になります。

役職≠人格のマインドセットがないと?


かく言う自分も
このマインドがない状態の時に

部下に嫌われたくない一心で
部下がこなせていない仕事を
部下から取り上げて、
自分でやってしまったこともありました。

ですが、こんなことをすれば、
部下の成長する機会を阻害しますし、
チームとしての士気、生産性も低下してしまいます。


そしていくら「嫌われないようにしよう」
としても限界があります。

係員とマネージャーで立場がが違えば、
当然見る視点も異なりますので、厳しい言葉を投げる人もいますし、
こちらがいくら配慮しても、一方的に嫌われることもあります。


なにより「嫌われないため」に
仕事しているわけではないはずです。


マインドセットの効果

今回主張してきた若手には、
「自分の人格」としてではなく、
マネージャーという「役職」として指導しました。

なぜこの仕事を担当してもらっているのか。
チーム全体の視点で配分していること。
割り振った仕事自体の意義。
そして、仕事である以上、一定の負荷はかかること。

もちろん、納得できない部分もあるので、
部下から主張はされます。

最終的には
「マネージャーはわかってくれていない」
と思われたかもしれません。


ですが、そう思われたのは
あくまで「役職」です。
自分ではないし、誰がリーダーでも
同じことを伝えたはずです。

部下には泣かれ、
強い口調で訴えられたりと
なかなかなシビアな状況でしたが、

こうしたマインドセットがあることで、
仕事が終わると同時に、
気持ちをリセットすることができました。

「自分そのもの」と「仕事での役割」を分ける
マインドセットができるようになると
だいぶ気持ちが楽になります。

例えるなら、
係員の強い思いに無防備でさらされていた感じが、
「役職」という盾で受け止め、
ストレートに受けなくてすむようになる感じです。


シーン別の役割を使い分ける

これは、私が起業について学んでいる
メンターからの受け売りですが、
人はいくつもの役割を状況に置いて使い分けています。

例えば、

  • 親としての自分

  • 職場でのリーダーとしての自分

  • 趣味のグループに参加している自分

  • 自宅町内での自分

  • 起業家として立ち上がろうとしている自分

そして、その役割をその時々で使い分ける。
職場でリーダーとして受け止めた
嫌なことも職場限りのもの。
職場を離れれば立場も変わる。

立場変わった瞬間、
気持ちも切り替えることが大切です。
職場を出れば思い悩まず、
スパッと忘れてOKなんです。


仕事でリーダーとして思い悩んでいるあなた。
ぜひマインドセットを整えることで、
自宅には「仕事での立場」を持ち込まず、
リフレッシュして、充実した日々を過ごしてくださいね。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?