見出し画像

【動物園の思い出9】トキ@いしかわ動物園

動物園の思い出9本目はトキです。

トキという鳥は、日本以外にも多くの種類や仲間が生息しています。
海外のトキは何かしら動物園で見ることができるのですが、日本でお馴染みの薄いピンク色のトキは、石川県のいしかわ動物園でしか見ることができません。

動物園写真家として活動しているからには、一度は見ておきたい。
写真クラブに鳥好きな方が入られたこともあって、その気持ちが強くなり、2019年の7月に、いしかわ動物園に初訪問しました。

自然を再現した立派なトキの展示場。ガラス張りで色々な角度からトキを見ることができました。
しかしながら、肝心のトキが灰色!イメージしていた美しいピンク色ではなかったのです。

なんだか拍子抜けして一気に写欲が失せかけていたら、近くにいたスタッフの方が、「トキは12月頃が一番きれいですよ」と教えてくれました。

12月??
そうなんです。トキは繁殖期に入ると、分泌物や泥を自ら羽に擦りつけて、黒く着色する鳥だったのです。

繁殖期は1月~8月頃みたいなので、たしかに12月は一番羽の色が戻った時期。美しさのピークということになります。
これは明らかな自分の勉強不足。非常に残念でしたが、また来よう!と気持を切り替えて展示場の観察をして帰りました。

そして12月になり、どうしても美しいトキが諦めきれず再訪問。
今度は美しいピンク色をしたトキに会うことができました。
念願のトキ!薄いピンクのトキを目の当たりにし、感動したことを今でも憶えています。

陽光を浴びて飛翔するトキは撮れませんでしたが、美しいトキ色を撮ることができて大満足な遠征になりました。

食事を終えて田んぼで佇むトキ。


この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,828件

最後までお読み頂き、ありがとうござるます🐵 本来自然で暮らすべき動物たちですが、飼育下でも見せる「生き生きとした姿」があります。そんな動物たちの生きた証を、少しでもお伝えしたい! 頂戴しましたサポートは、活動と動物園の動物たちのために使わせて頂きます。