見出し画像

使わなくなった画材どうしよう・・・

アナログ手描きからクリスタでのデジタル作画(今も練習中)に変えてから早数か月。

画像1

今まで使っていた画材が色々残っています。雑誌投稿用の原稿用紙やスクリーントーンが数十枚。

画像3

それからインクに定規、シャーペンに消しゴム等予備も含めて結構あります。

画像2

シャーペンや消しゴム、定規とかはこれからも使用する事がありますし、原稿用紙もデッサンの練習や落書き、メモ帳代わりになるので使う余地はありますが、スクリーントーンはおそらく使用する事もないのでどうしようか扱いに困っています。

ヤフオクやメルカリで売ってしまおうかとも考えましたが、切れ端ばかりなのでとても売り物にはなりません。

かといって捨てるのも躊躇してしまいます。結構スクリーントーンって高いんですよ。

新宿の世界堂へ行って1枚200~300円位のを何十枚も買っていたので、なかなか捨てられません。

でもいつまでも取っておいても部屋が片付かないし・・・やっぱり捨てるしかないのかなと最近は思い始めています。

投げ銭感覚で良いので、少しでも作品に興味を持って頂いたら、皆さんの元気を、ほんのちょっとで良いので私に分けて頂けるとありがたいです。 皆さんのサポートが私の大きな力に、そして支えになります。これからも作品はずっと描き続けていくので、よろしくお願いします。