マガジンのカバー画像

COVID-19 [PCR編]

27
noteのタイムスタンプは初回登録時のものが残ります。記載した更新日付が最新の更新記録となります。これ以前からネット上に残る古い記事は内容に責任を持ちかねます。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

【資料】total-cycleとCtとcut-off

【total-cycle】 IFU(使用説明書)に書かれた最低必要な運転回数。メーカーが精度保証の為に指…

「日本はCtの設定値をわざと大きくしている」は誤り

「日本はCtの設定値をわざと大きくしている」は誤り。そもそもCt値は測定値なので設定できない…

「Ct値が35以上で偽陽性97%」は誤り

「Ct値が35以上で偽陽性97%」は誤り。それは感染性がないだけで偽陽性ではない。Ct値35以上の1…

「厚労省がPCRのCt値を35にこっそり下げた」は誤り

「厚労省がPCRのCt値を35にこっそり下げた」は誤り。新規認可されたプール検査のCutoff値を単…

「PCR検査の9割は誤診でCt値を30にすれば半数が陰性になるとNYタイムズが報じた」は誤…

「PCR検査の9割は誤診でCt値を30にすれば半数が陰性になるとNYタイムズが報じた」は誤り。「PC…

「PCR検査は他のインフルやマイコプラズマにも反応する」は誤り

「PCR検査は他のインフルやマイコプラズマにも反応する」は誤り。徳島大O元教授が複数の病原体…

【資料】PCR検査キットには同じメーカー製品でもSARS-CoV-2専用とMultiplexがある

PCR検査キットには同じメーカー製品でもSARS-CoV-2専用とMultiplexがある。勿論、MultiplexでもTarget毎に蛍光色素で異なる波長を計測するので、それぞれを鑑別して検出でき、取り間違うことはない。 【Pmda 体外診断用医薬品 添付文書】 例)ロシュ製  コバスSARS-CoV-2  コバスSARS-CoV-2 & Flu A/B https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/ivdDetail/700025_30200EZX

「PCRの発明者が感染症の診断に使えないと言った」は誤り

[2023/8/14更新] 「PCRの発明者が感染症の診断に使えないと言った」は誤り。キャリー・マリス…

「PCR検査は、パパイヤでもコーラでもビールでもレッドブルでもアイスクリームでも陽…

「PCR検査は、パパイヤでもコーラでもビールでもレッドブルでもアイスクリームでも陽性になる…

「PCR検査は水でも陽性になる」は誤り

「PCR検査は水でも陽性になる」は誤り。報告書を確認すると、0コピー(つまり水)で偽陽性が出た…

「陽性か陰性かは綿棒で仕分けていた」は誤り

「陽性か陰性かは綿棒で仕分けていた」は誤り。それは精度確認用のポジコン、ネガコンと言われ…

「PCR検査キットの説明書に『診断用には使えない』と書かれている」は誤り

「PCR検査キットの説明書に『診断用には使えない』と書かれている」は誤り。国内承認された体…

「PCR陽性者は感染者ではない」は誤り

[2023/7/30更新] 「PCR陽性者は感染者ではない」は誤り。感染とは体内にウイルスが侵入し増殖…

「PCR陽性は感染者ではないと国会答弁で認めた」は誤り

「PCR陽性は感染者ではないと国会答弁で認めた」は誤り。答弁は「必ずしも感染性を証明するものではない」と言っている。人にうつす「感染性」の否定であって、「感染している」ことを否定したものではない。聞いた人の曲解である。 【解説】 第203回国会参議院地方創生及び消費者問題に関する特別委員会(2020/12/2)で、日本維新の会の柳ヶ瀬委員の質問に厚労省の佐原技官が答えたもの。議事録には「必ずしも感染性を証明するものではない」とある。 ①「感染」の定義とは  細胞内でウイルス