見出し画像

映画「特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~」実力主義×吹奏楽部×3期

①実力主義で仲間外れの描写が少ないのがいい。久美子達が入学してからは実力主義に変わったからこそ。

②3期が本当に楽しみだ。ある意味で久美子の本番。部長の苦しみや楽しさを見れそう。

③小説は読んだから、展開は知ってるからこそ演出に期待してしまう。特に後半はどうなるんだろう?割と吹奏楽部ってこーゆーのかあというのがアニメで知れるかも知れない。

■やはりユーフォニアムはいい。久美子と奏のやり取りいいなあ。2年生編でしっかりと本音で話したからだ。
■奏のシャドーボクシング可愛すぎる。よほど久美子に懐いている。夏紀先輩との絡みもいいし、ユーフォニアムパートは仲がいい。
■アンサンブルコンテストだから、吹奏楽コンテストのような殺伐さがないのがいい。あの殺伐感はテレビシリーズでないと時間が足りない。というわけで、来年4月からの久美子三年生編よろしくお願いします。
■みぞれってこんな不思議ちゃんだったっけ?原作かなり前に読んだけど覚えていない。希美とも絡みがないし、何かすごく理解しにくい子になってた。まあ、音楽大学受験するから三年生でも1人しているわけだけど。覚醒みぞれだからさらに磨きがかかっている。窓をきれいに開けれるのは何かの隠喩だろうけど理解できなかった。
■夏紀先輩やデカリボン先輩の出番はやはり少ない。最近夏紀先輩主役の文庫買ったが、リズと青い鳥みたいに映画化しないかなあ。南中のカルテットはキャラが立っているし、久美子よりもシビアな環境だったから魅力がある。
■まさか求君の出番がないとは。いたけど台詞がない。まあ、久美子三年生編で出番があるからそのためか?
■久美子久しぶりに観たけど良かった。吹奏楽部が舞台だからレギュラー争いがあるわけで、雰囲気がほんわかと殺伐と行き来するから観ていて感情移入してしまう。来年春か。

この記事が参加している募集

#おすすめ名作映画

8,199件

#映画感想文

67,333件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?