見出し画像

映画感想「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」ガンダム映画

ガンダム映画

●ガンダム映画としてめちゃくちゃ面白い。興行収入も30億円を突破したすごい作品。何度も観たが、やはり終盤の盛り上がりは凄まじい。ガンダム映画としては、「細けえことはいいんだよ!」みたいなノリでラストを乗り切っているのがミソ。

●5回ほど観た。本当に楽しい時間だった。相変わらずフリーダムは強いし、優遇されているし、ディスティニーもテレビシリーズの不満を払拭する活躍を見せた。ジャスティスは泣いていい。とはいえ、スゴックとのコンビが印象的でプラモが楽しみだ。

●ガンプラになると、ズゴックの中のジャスティスはどうなるのだろう?6月あたりにジャスティス弐式のガンプラが出るらしいが、ギミックのヒントがあるのだろうか?エンタメ

■全力でエンタメに振り切っている。特に後半は勢いですべてを解決している。細かいことはいい。エンタメ重視。

■だからこそ、興行収入がガンダム作品では屈指の記録に。リピーターも多いだろうし、幅広い世代を劇場で見た。

■もはや、リアルロボットではなくスーパーロボット。パイロットもオカルト、超人、ギャグなんでもござれで面白い。

●アスランのズゴックがめちゃくちゃ印象的だった。映画館でえ?を何度も心で言った。いや、言ってしまった。面白いがまさかSEEDの世界でガンダムの1年戦争モビルスーツを見るとは。ザクウォーリアとかグフイグナイテッドとかSEED系の名前ではなく、ただのズゴック。インパクトありすぎた。公開日に観にいったからネタバレなしというのもダメージが多い要因だ。

とはいえ、制作陣は思い切ったアスランの使い方をするものだ。前情報があったゲルググでもギャンでもなく、シャア専用ズゴックだ!アスラン登場以降一気に物語が加速し変わるからある意味で転換点。まさに騙された。中にあるモビルスーツが入っているのだが。プラモどうするんだろう?

●Dolby Cinemaで鑑賞して人気の高さを知る

昨日から機動戦士ガンダムSEED FREEDOMがDolby Cinemaで鑑賞できるようなになっている。内容がかなり面白かったから興味があったから観てみた。音楽がよく、割と響く感じだった。しかし、驚いたのは観客数。8割以上座席が埋まっていてガンダムSEEDってここまで人気があったのかと思った。学生っぽい人もいて、20年以上前の作品なのに幅広い世代に受け入れられているみたいだ。ガンダムはファンが多いと思うが、新作だけではなく昔の続編も人気があるというのはすごい。今回は終盤がエンタメに振り切っていてめちゃくちゃ面白いのも人気の秘密だと思う。

●ガンダム映画史上最速で興行収入約20億円

ガンダムSEEDがここまで人気とは思わなかった。わたしはファンで初日に観に行ったが、まさか興行収入が20億円に迫るなんて。20年以上前のアニメだからそこまで人気になるとは。まだまだガンダムというか、SEED人気は凄まじかったということか。プラモデルも家電量販店で買ったが、ライジングフリーダムガンダムを持っている人を見たら買いたくなってしまう。何歳になってもSEEDのアニメやプラモデルはカッコいい。フリーダムガンダムは洗練されたガンダムだ。

★★★20年越しの同窓会★★★

まさに同窓会。約20年前の作品のSEEDの結末が映画で公開された。キラやアスラン、シンという、過去作の3人が大活躍する作品。モビルスーツもアクション全開で昔の思い出がよみがえった。

びっくりしたのは、物販コーナーだ。公開日に観に行ったのだが、30人以上は並んでいたと思う。何か買おうと思っていたが、並べば本編に間に合わなくなるのでやめた。

20年経っても、SEEDの人気は凄まじい。当時の子供は大人になり、映画を観る。公開日の夜はほぼ満員で土日も朝から人が多く入っていた。令和になってSEEDの人気を再認識するとは思っていなかった。

●観て正解でアクション全開の映画だった。なんといっても、ライジングフリーダムカッコイイ。序盤の西川さんのテーマソングがかかりながらの戦闘は最高だった。あ!テレビシリーズとは違う!モビルスーツがめちゃくちゃカッコよくて、ここまで進化したかあと実感できる。特にシールドのギミックが素晴らしい。まさかの。

この記事が参加している募集

#おすすめ名作映画

8,156件

#映画感想文

66,844件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?