見出し画像

映画「Mr.Children「GIFT for you」」感想 ミスチル×ライブ×大スクリーン 映画で観るライブ感

年始に観てきたが、かなりよかった。ドキュメンタリーな構成になっているのが特徴で、裏話みたいな話よりも、ファン目線でコメントしているのが印象的で記憶に残った。わたしもファンだが、だいだい好きな曲がかかってよかったかな。SigneやPADDLEが聴きたかったが、これは仕方がない。実際のライブを公開しているわけで。知らなかったのは、ライブ会場まわりで、チケットを買えなかったファンが大勢聞いていたことだ。もちろん大音量なので、外にも聞こえるのだろうけど、まさかファンがそこまでするとは。別に悪いことではないと思うが執念を感じる。ライトなファンだからライブの臨場感は分からないが、行くからこそのリアル感があるのだろうか?ファンは老若男女いて、幅広いファンから愛されているのがわかるのだ。そーゆー雰囲気を味わえるからこそのライブだし、やっと開催できたという達成感もある。それにしても、ミスチルは変わらないなあ。シーソーゲームとか昔のまんまだし、大学生の頃にハマった時期を思い出した。PADDLEが好きだが、初期の音楽も好きで、ベストアルバムを何度もリピートしたものだ。楽しい時間の野外ライブ。映画館で観るのも一興だ。

ライブで聴く桜井さんの声がいい。なんと言っても、歌とのギャップがいい。音楽しか聞いていないから、桜井さんの声は聞く機会がなかった。だからこそ、映画館でじっくり聞いた時には感動したし、逆に早く声を歌を聞きたいと思った。桜井さんはかっこいいし、ライブを引っ張っていくのが素晴らしい。こーゆー、歌からはイメージできない姿を観れるのがライブの醍醐味だし、想いや意見を聴くことでますますファンになってしまうのだろう。ライブは不思議な空間であり、ライブでなければ聞けないものもある。しかし、映画館でもその何割かは聞きたい。

この記事が参加している募集

#おすすめ名作映画

8,163件

#映画感想文

66,918件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?