
【Medtech Actuator(豪州アクセラ)】 参加体験記

大阪ヒートクールは豪州メルボルンを拠点とするヘルスケア事業アクセラレーターであるMedTech ActuatorのOrigin2022プログラムに参加しました!JETRO大阪様から色々とサポート頂き、感謝しきれません!
Osaka Sprint 2022/9/19-21
大阪イノベーションハブ@グランフロントで3日間実施されました。ヘルスケア事業の商業化ノウハウを中心に、事業計画のブラッシュアップなど短期集中プログラムでした。最終日には全員がピッチを行い、メルボルンでのプログラムに進出する3組を決めました。
Melbourne Sprint 2022/10/24-28

メルボルンのインキュベーション施設であるStone & Chalkをメイン会場にして実施されました。初のオーストラリアでしたが、どこもかしこもデザインのアイディアで溢れた町でした。Canvaが生まれたのも納得です。
プログラムでは、大阪と同様にヘルスケア事業の商業化ノウハウのレクチャーがありました。さらに、メルボルンプログラムでは参加者同士で議論する時間が多かったのも特徴的でした。座学ばっかりだと飽きてしまうのは万国共通でした。
通じて豪州におけるヘルスケアへの取り組み意識や、研究開発をいかに国が重視しているか伝わってきました。

プログラムには29組の豪州スタートアップと3組の日本スタートアップが参加しており、豪州の29組は多すぎたので、2日目の1分ピッチで10組まで絞られ、最終日の準決勝ピッチは日本の3組を含めた13組で実施されました。準決勝は大学関係者やプログラム卒業生なども集まり賑やかな雰囲気でした。素晴らしい発表ばかりで大変楽しめましたし、幸運にもOHCが決勝に進むことができました。
MadTech Actuator Showcase 2022/12/1

決勝ピッチは12/1にthe Glasshouse, Olympic Parkで実施されました。服装はblack tieつまり男性はタキシード指定です。日本からタキシード持って飛行機乗りました。めちゃくちゃ邪魔でした。決勝の2日前に豪州入りし、幸運にもMedTech Global Navigatorプログラムに混ぜていただきました。Global Navigatorプログラムでは、日本とシンガポールのスタートアップを対象に、オーストラリアのヘルスケア事業者や病院などを紹介しています。昼食のたびにinvestorを招き、investor lunchとしてピッチ&交流会をされていたのも特徴的でした。
OHCより少しステージが上の会社を対象としており、色々と学びが多かったです。また訪ねた病院などからThermoScratchに強い関心を持っていいただき、共同研究などの提案もいただきました。
さて、決勝ピッチです。ばっちりタキシードに着替えて会場に向かいます。

入り口にはきっちりガードマンがいて、ロビーにはフォトブースとだいぶ気合が入った雰囲気です。また会場は300名弱の参加者を収容する大型パーティー場であり、全員フォーマルな装いで素晴らしい雰囲気でした。

ピッチはリラックスして実施でき、周りからも沢山褒めていただきました。残念ながら受賞できませんでしたが、それは来年以降の参加者に期待しておきます。また、最優秀賞を受賞したENVIチームは事業も素晴らしく、ピッチをしたAminも非常に好青年でしたので、個人的にも推してます。
https://www.linkedin.com/company/envi-med/
今回のプログラムは気軽な気持ちで申し込んでから、2回メルボルンに行かせていただきました。特徴的だったのは全てのステップでMedtech Actuatorのスタッフが、こちらのモチベーションを高めてくれた点です。いかにOHCの着眼点が優れているか、良いチームを作れているか、市場性が高いかといった点を言語化し、評価していただきました。創業者の苦労などをよくご存じで、メンタルケアも重視し、なるべく前向きに事業を推進すればどうすれば良いか常に考え、アドバイスをくれる大変すばらしいプログラムであったと思います。
また、以下の番組や記事でも今回のプログラムについて紹介していただいています!
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/11/0f2a2c60b9733bd7.html
ライター:伊庭野 健造
大阪ヒートクール株式会社 代表取締役
大阪府箕面市船場東2丁目5番47号COM3号館4-2号室
Twitter: https://twitter.com/kibano
Instagram: https://www.instagram.com/kenzoibano/
LinkedIn: https://www.linkedin.com/in/kenzo-ibano-91a25427/
ホームページ
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!