見出し画像

正社員もバイトもクビになった女の近況報告

あけましておめでとうございます。
久しぶりに、私が文章を書きたくなってしまったので、書く。

私は多分文章が書くのが好きな人なんだと思う。
今は、実名で顔出ししていて私の友達も知っているInstagramに注力していて、そっちのフォロワーは1300人を突破した。

旅行のアカウントで外国人向けに旅行情報を発信していて、ストーリーは毎日更新、フィード or リールは週2程度更新をしている。

このブログを書いていない期間に2日でバイトをクビになったり、
正社員の仕事も三カ月の使用期間でクビになってしまったり。
やめる前にうつ状態になってカウンセリングに行ったり。

バイトの社長にも、正社員の会社の社長にも
「君とは合わない」とか、言われた。

よく新卒の会社で3年も働けたなぁ。って本当に思う笑

正社員の仕事をクビになったのが、11月末でそこから12月までは必死に転職活動して、再び正社員での内定もいただけた。

でも、正社員が自分として働く手段として、幸せになれるのかなぁ?って思ったり、なんかモヤモヤしちゃったり。

発達障害グレーゾーンの私が、「空気読めよ」とか、「ふつう、こうでしょ!」とか言われて、私は英語も話せるし、勉強は人並みにできていても意味がない。って思う場面が多々あったりした。

正社員で内定をもらったときに"うれしい"という気持ちより、また健常者に"擬態"しないと思った。

同棲中の彼氏は"今まで変と言われたことがない"人で、私も2年近く付き合って変だとは思ったことがない。

彼氏に「また擬態しないと」って言ったら、「言葉の意味は分かるけれど、感情としての共感はないよ。」って言われた。

あぁ。
世の中が多数派のためにできていることなんて分かりきっているから、
そらそうだよな。って思った。

子どもの時から「宇宙人みたい」と言われたりしている私にとっては、
そういう健常者が羨ましくて仕方がない。

私は得意苦手がはっきりしているタイプで、"なんでも、そつなくこなせる人"が求められる会社員という働き方は合わない。

営業マンとしては超一流で、30人いたツアー販売員の中ではセールストップだったし、京都のトリップアドバイザーでその店を4位まで持っていけるほど、レビューも書いてもらっていた。
(トップ3は、伏見稲荷、金閣寺、清水寺と勝てるわけがない)

それでも、PowerPointは使えないし、人とよく揉める。

私からしたら、営業成績を取ることの方がよっぽど簡単なんだけれどなぁ。
っていつも思っていた。

そんな中さっき内定をくれた会社から電話があった。
「内定を受けてくれますか?」という質問に対して、「正社員で働くか迷っています。」と答えると、「業務委託という働き方もあるので、そっちで考えてみるのはどうですか?」とお電話をいただけて今度、社長と人事担当と含めて3人で話すことになった。

ラッキー!!!

これで会社員脱出ルートが一つ広がった感じがする!

"ふつうの人間辞めたい"と"ふつうの人間でいたい"がケンカする音にとっては、願ったり叶ったりだったりする。

"ふつうの人間辞めたい"に関しては、
自分の適性の無さを思い知っているから。

"ふつうの人間でいたい"に関しては、
親からずっとふつうの人間でいるように教育されていたから。

絶対音感の聴覚過敏はよく、テレビで見る、聴いたことある曲はピアノで弾けるだけではなく、
"人の声で嘘が分かる" "人の声で体調が分かる" のレベルなんですよね。
そういう話をすると、「すごいね。尖っているものがあって羨ましい。私にはそんなものないから。」と十中八九言われるんですけれど、
そこまで尖っていると、音で車酔いみたいな感じで酔ってしまうし、

聴覚以外の感覚は感覚鈍麻で、
洗濯物が濡れているか乾いているか分からずに母親から怒られたり、
焦げているにおいに気付かなかったり、
物の場所がいつまでも覚えられなかったりしてしまったりする。

他の人が当たり前にできることができずに困って、
「なんでできないの!」ってよくなる。

そんな生きづらさ抱えるくらいなら、ふつうの人の方が社会適合者でよっぽど羨ましいよ。

っていつも思う。
擬態辞めたい。ふつうの人のフリを辞めたい。

今年は絶対フリーで稼げるようになるねん!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?