見出し画像

ノーアタック、ノーチャンス! サラリーマン時代の経験知識で得意分野のコンサルタントに。

ライブ配信番組『TSUNAGU-つなぐ-』。コンサルタントの養成アカデミーを経営される鈴木さんとの対談です。

『ノーアタック・ノーチャンス!』

全てに対してトライ&エラーを繰り返しつつ、チャレンジを成就させたいと思っている私自身の座右の銘となりそうな言葉です。対談ではこれから独立を考えるサラリーマンに刺さるお話が満載です。


対談者と活動ご紹介

初めてお会いした?のは、地方の県立図書館に蔵書されたこの書籍を手にした時でした。会社員を辞めて独立する準備をしていたので、大変参考になりました。その後実際にお会いする機会もあり、今回の『TSUNAGU-つなぐ-』をスタートするにあたって、最初に対談ご出演をお声かけした方のお一人です。

▼著書・普通のサラリーマンでもできる!「週末コンサル」の教科書(2019.4.1)
https://goo.gl/lROQAt

画像1

▼オンリーワンコンサルタント養成アカデミー

-ライブ配信番組「TSUNAGU-つなぐ-」


『MEGURU ~巡る~』オンリーワンコンサルタント養成アカデミーご訪問

書籍の著者とお会いする時は、なるべく気持ちをフラットに保つようにしています。変な自分バイアスがかかると、初対面の時の印象が薄れるからです。

東京都内の某所で初めてお会いした時の第一印象は、『物腰が柔らかくて何でも受け入れてくれそうな方』でした。経営者の横で経営者を支える経営コンサルタント業は、こうした受け身の姿勢が必要なのだと感じます。『傾聴』といいますが、自分の話を聴いてほしい、自分を知って欲しいという人が多いため、『傾聴』は『言うは易し行うは難し」の苦行です。

鈴木さんは元来そういった人の話を聴くことに長けていらっしゃる性格の持ち主なのではないか?と思ったのですが、鈴木さん曰く、「そんなことはありませんよ。コーチングを学ぶ事で出来るようになりましたよ。」とおっしゃっています。後天的に身に付けられる「スキル」の一つであれば、『傾聴』が難しいと感じる方はコーチングを学ぶことも選択の一つです。

サラリーマンから独立起業を考えていらっしゃる方には、一度鈴木さんのお話を聴いて頂きたいと思います。

鈴木さん、ありがとうございました。

画像3

#会社員 #独立 #いまわたしにできること #起業家 #女性起業家 #応援 #つなぐ


Office OSADA代表。一部上場企業、中小企業でエンジニア・知的財産・人材育成・経営企画を経験した時のノウハウや企業裏話を元にnoteを研究しています。【期間限定】で無料公開 ↓↓