耳寂しい
こんばんは。
今日は一日中家に居て特に何も起こらなかったので、何も無いなりに思ったことを書いていく。
私は、作業をする時、何か音が欲しくなる。それは音楽でもいいし、ラジオでもいいし、動画でもいい。テレビでもいい。
何か音を聞きながらでないと、どこか落ち着かない感じがする。
だが、音楽を聞かないと落ち着かないだけであって、集中できる時は大体周囲に音は無い。普通に考えて、音が無い方が集中できるなら無音で作業すれば良いのでは?と自分でも思うのだが、なぜか何か音を流したくなる。
目と耳を別の事に使っている訳だから、集中力が分散してしまって効率はもちろん良くない。
だがそれと同時に一つの事に複数の感覚を占有されるのが、何とな嫌な感じがある。
家で映画やドラマを見るのは腰が重くて、結局視覚だけで消費できる本(漫画・小説など)を読みながら何かの音を聞いている状態を、好んでいる気がする。
これって変な感覚なんだろうか。
作業用BGMという音楽ジャンルがあるくらいなので、音を聞きながら作業をしたいというニーズが小さくないのは確かだとは思うのだが。
摂取する情報が増えた弊害とかだったら嫌だなあ。
と思ったので少しググってみた。リンクは貼らないが、マルチタスクは色々良くないぞ!と言っている記事がぱっと見ただけで複数件あった。嫌だなあ。
マルチタスクをしすぎると、ストレスが溜まりやすかったり、ミスをしやすくなると書いてあった。あと面白かったのが、マルチタスクをすると「食べすぎる」と言っている記事があった。ソースをちゃんと確認していないので本当かは分からないが、「何かを見ながら食べる」という行為では、食べ物に意識の焦点が合わないので、「何をどのくらい食べたか」の意識が薄くなり満腹感が得づらいとか何とか。本当かな。
出鱈目だとしたら、嫌に説得力のある嘘だな。
しかし一方で、雑音の中で勉強する「リビング勉強」が推奨される本も多くあるし、何が正しいのか分からない。「雑音」ならセーフなのかな。
これを書きながらマルチタスクの本を読んでみたくなってきた。
読みたくなったので調べた。
そして勢いでこれを買ってみた。読んでみた結果も今度報告しようと思う。
常に、こういう普段の疑問を、その瞬間になるべく正確なソースで解決しようと思える人でありたい。
それでは。
この記事が参加している募集
無理は言いませんし、そう簡単に得られるとも思っていませんが、サポートしていただけたらそのお金で買ったことのない飲み物を買います。