見出し画像

2022年 4月振り返り

みんなGWなにしてる〜?私は今、福岡にいるよ。

7連休とれたから佐賀と福岡を大満喫。昨日からずっと楽しい。さっそく今月も月イチ振り返りやってくぅ!

社会人になって

社会人を1ヶ月してみて、ド直球の感想は「充実しすぎて毎日楽しい」。

あ、仕事ってしんどいもんじゃないの?って思った人へ、好きなこと仕事にしてるから私はこうなった。ホントだよ?

とにかく新しいことを吸収しまくる、を掲げていた先月。毎日が新しい学びに溢れていて、まさにインプットの月だった。でも、慣れないことをするとすごく疲れて帰ったらすぐ寝てしまって、学んだことを見直す時間が十分にとれなかった。はい、言い訳。

一方で、休日は心の余裕があるのに実家に帰らないといけなくなったり、外に出ることが多かったりで1人で過ごす時間がなかった。無理にでもその時間をつくらないと、平日の仕事効率が悪くなって自分がしんどくなることに気づいた。

よし、そろそろこの生活から抜け出す。

外の世界との繋がりを

一般的な会社員は、1つの会社の世界だけで過ごしがちだけれど、私はそれが面白くないと思うタイプなので、いろんな人と関わりを持ったし、本業以外でも書きまくった。

大好きなTABIPPOやHafHで繋がった人たち。

おなじみtoiro magazineでライターほしゆきさんの記事を執筆したよ。会社員時代に数年後の未来を見据えて行動していた彼女。私は、今の会社にずっと留まるとは思っていないから、とても参考になった。

もう1つ!好きなことを発信していたら、思わぬところから仕事に繋がってフリーランスになったひろゆきさん。理想の会社に入れなかった新卒の人にぜひ読んでほしい。「好きなこと仕事にしたいな〜」って思って、いまなにかしらのかたちで続けてたら絶対いつかできるよ。

プライベートの時間

友だちと佐賀でいちご狩りをしたり、実家でゆっくりしたり、noteいっぱい書いたり。

時間は有限だから生きてるこの瞬間を大事に、自分をもっと大事にしたいね、っていう話。

働くようになって、いろんな目線で考えることが前より多くなったから、これから新卒目線noteが増えそう。

5月にしたいこと

・学んだことはきちんと振り返る
・肩こりを治す
・ミラーレスカメラを買う
・毎日寝る前に本を読む

4月の反省を活かして、インプットばっかりにならないようにするために1週間単位で学びを振り返るようにする。てか毎日少しずつしたらいいやんね?筋トレと同じ。

肩こりをなくす(笑)は、長時間パソコンを見ていたら肩も首も限界がぁぁあ!!マッサージしてもらったけれど一時的に回復するだけだから、長期的に治す方法が知りたい。意識的に姿勢よくしたり、首回したりしてるけれども。

てか何十年もデスクワークしてる人どうしてるの?痛すぎて苦痛で死なない?生きてる?助けてほしいぴえん。

カメラを買うのと、毎日寝る前に本を読むことは、数年後を見据えて今やりたいこと。出版社で雑誌を作るお仕事をしているんだけれど、うちの会社は書くことだけじゃない。取材に行って記事に書くこと&撮影すること、つまりカメライター要素が強いから、カメラも上手くなりたい。カタチから入ったらやる気出そうだからとりあえずマイカメラ買う。

特に、食べ物や風景の写真がうまく撮れるようになりたい。私の周辺にいるカメラマンのお友だちへ、いろいろ聞くと思うけれど、無知な私にいろいろ教えてほしい。代わりといったらなんだけど、書くことでなにか知りたければちょっぴりだけど助けられます!


今月はこんな感じ〜。みんなも5月楽しもうね!

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,552件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?