oriorcorp77

『生前葬』と言うと「生きている内にやるお葬式」と考えられがちですが『命ある間に「ありが…

oriorcorp77

『生前葬』と言うと「生きている内にやるお葬式」と考えられがちですが『命ある間に「ありがとう」「ごめんね」を大切な人に伝えること』が本当の生前葬の意義だと思います。 弊社は『長寿を祝う会』『趣味の発表会』等を通して人生のターニングポイントを創り、生まれ変わって頂きたいと願ってます!

最近の記事

陰褒め

蔭褒め 2024年06月19日 | 感謝の会 目の前の人を褒める事は出来るけれど、その人がいない時に蔭で褒めることが出来るかと問われると如何でしょう。 開運マスターの櫻庭露樹さんも仰っていますが「みんなに慕われる成功者は蔭で人を褒めている」という事です。 私も仕事柄、米国や日本の成功者と言われる方々とお話してきましたが、彼らのほとんどが「私は〇〇さんのお蔭でこうして生きていられる。」と仰います。 助けてくれた方々の人数はその人それぞれですが、少なくとも2名以上の恩人の

    • 伏線

      伏線 2024年06月18日 | カウンセリング 感動する物語や小説には必ず伏線がいっぱい隠されています。 ヒットした映画や人気の漫画やアニメには伏線とその回収が見事に描かれています。 そうした伏線が私達の人生そのものも創っているようです。 不幸のどん底に落ちても思いがけない人の助けで立ち直りまた再出発する姿は、ドラマばかりでなく私達の人生そのものであります。 エコビレッジビルダーの山納銀之助さんは6度目の自殺未遂の中、臨死体験をしました。 その時それまでの自分の不幸な

      • おもい

        おもい 2024年06月17日 | 雑記帳 「おもい」と言う言葉を見て、あなたはどんな感じを頭の中に浮かべますか? 思い、重い、想い、念い… 色んなオモイがあるけれど、全てのオモイが「多い」に繋がって行くのです。 心に関係する「思い→想い→念い」は右へ行けば行くほど、そのオモイが凝縮されて強くなって行きます。 同時に「重い」も、まさに重量の法則と一緒に、密度が凝縮されて重くなります。 「多い」も母音で表すと「オオイ」 色んなオモイも母音で言うと「オオイ」 どちらも「

        • 明るい未来

          明るい未来 2024年06月16日 | カウンセリング どんなに勉強が出来ても、どんなに容姿が素晴らしくても、どんなに仕事ができても「自分の将来は暗い」と想っている人には、明るい未来はやって来ないと言うのがどうも現実のようです。 これを「引き寄せの法則」と言う方もいらっしゃいますが「自分の周りの環境は自分が創り出したもの」と言う法則は、人類が誕生した時から何ら変わりはなかったことでしょう。 ただ、この法則を積極的に利用した時代か、そうではなかった時代かの違いはあるかも知

          他人事

          他人事 2024年06月15日 | 自分史 私はよく両親に「あなたは他人事のように聞いているけれど、あなたのことを言っているのよ!」と怒られていました。 先生に叱られている時もぼーっとして「聞いている?」とよく叱られた事を思い出します。 生来、私は無頓着な人間だったのかも知れませんが、怒ったり、叱ったりしている人をジッと観察してしまうクセがあったようです。 「何故この人はこんなに怒っているんだろう。」 「こんなに怖い顔をして何が楽しいのだろう。」 そんな事を考えてしま

          未知

          未知 2024年06月14日 | 雑記帳 「未知」と言う言葉を聞くと私は小さい頃からドキドキ、ワクワクしていました。 「未知のジャングル探検」とかの番組がテレビで放送されると必ず観ていましたし、「未知との遭遇」と言う映画は何回も観てしまいました。 未知と言う言葉には人をワクワクさせる秘密があるのかも知れません。 人は未だ知らない事や経験したことがない事を嫌うと言いますが、世の中は自分が知らない未知の事ばかりで、自分が知っていることは全体の5%もないかも知れないとも言わ

          振動

          響き 2024年06月13日 | 感謝の会 映画やドラマを観たりして感動で涙を流した事は皆さんもお有りかと思います。 また素晴らしい音楽や歌手の歌声を聞いて感動したこともあるかと思います。 彼らはどの様にして私達の心を震わせるくれるのでしょう。 勿論その高い歌唱力や表現力によって感動させてくれることもあるでしょう。 しかしその本質には、音や声の響きによって、私達の心に共鳴させていると言うことがあるようです。 それは、空気の振動が耳を通して心まで伝わっているという事にな

          時 2024年06月12日 | 感謝の会 私には40年ほど前に感相学の師匠からいただいた易名があります。 「時任悟…時に任せて悟れ」といただきましたが、最初は意味も分からずただ有り難く使わせていただいておりました。 しかしある時から、この名前がとても意味深な示唆を含んでいる事に気付きました。 時間というものは本当に存在するのか? 全ての事柄が諸行無常だから時が作られるのか? 時間とは一体なんなのか? そんな事を一生考えていても、決して答えには辿り着けないとは思うので

          色 2024年06月11日 | カウンセリング 私達の目に映るものは全てに色があります。 しかし、その人が感じた色と他の人が感じた色とは微妙に違うと言われています。 色を捉える感覚期間である眼であるセンサーが人によって異なれば、その性能も変わって来るでしょうし、眼から信号の捉え方が変われば感じ方も変わります。 従って自分が見ている色は普遍のものではなく、極めて自己中心的なものに近いわけです。 それでも会話を交わす上で、色を言語にしなければならないので、共通認識を持つよう

          欲望と願望

          願望 2024年06月10日 | カウンセリング 「欲望と願望の違いを説明して下さい」と言われて皆様はどう答えますか? 「どちらも似たようなもので大差ない」と言う方もいらっしゃるでしょう。 「願望は人を傷つけないけれど、欲望は時に人を傷つけてしまう」と言う、優しい方もいらっしゃるでしょう。 まさに人は欲によって争いや戦争を起こします。 自分が欲しいものを自らのものとするために必死になります。 その欲のぶつかり合いで「悪」が生まれます。 「私のものを手に入れようとするとは

          欲望と願望

          他人の心

          他人の心 2024年06月09日 | カウンセリング 「人の心は移ろいやすく理解出来ません」と言う方がいらっしゃいますが、自分の心も日々変わり、いつもいつも一定はしていない事に気付くと「自分ですら自分の心が分からないのだから、他人の心なんか分かるはずがないな」と思うことが出来たならば、生活の中で楽になる事もあるかと思います。 今の時代「いいね」や「フォロワー」の数が多いほど持て囃されたりしますが、これも「人の心を如何に掴むか」の修行なのだと思えば、何らかの努力する余地はあ

          他人の心

          やるべきこと

          やるべきこと 2024年06月08日 | 自分史 巷には「リーダー論」が沢山ありますが、私には中々しっくりと来るものがありませんでした。 十数年前の昔話ですが、百名を超える人数の規模の部下を抱えることになった私は「リーダーの在り方」に悩んでいました。 そんな私に「君はその組織のトップなのか?それともトップの意向に従う部下なのか?」とメンターに聞かれ「トップではないですが、部門長ではあります」と答えました。 すると彼は 「トップでなければそんなに悩む事はない。 君の上司

          やるべきこと

          日本語

          大切 2024年06月07日 | 雑記帳 日本語は特殊だと外国の人達からも言われていると、前にもお話ししたことが何度かありますが、今日もその特殊性について再度お伝えしたいと思います。 日本人は「大切だと思う言葉には愛を込めている」と言ったら皆様はどう思われますか? ピンと来ない方が殆どだと思いますが、先ずは考えていただきたいのは、五十音は何から始まりますか? アイから始まります。 これは偶然でしょうか? 次に「神kami」は母音だけで言うとaiとなります。 「幸」も

          合気

          合気 2024年06月06日 | 雑記帳 合気道と言う武術がありますが、こちらは植草盛平氏が創り広めました。 その植草氏が敵わなかった方が武田惣角氏だそうです。 武田氏は大東流合気と言う柔術の達人で、甲斐武田氏から会津藩に極秘裏に伝わった武術を「大東流合気」を習得しました。 彼は明治時代に天才武術家として活躍し、大東流合気を放浪しながら広めたという事です。 彼は作家の津本陽の「鬼の冠」と言う作品でも紹介されています。 身長は150センチメートル足らずだけれど、どんな巨体

          たましい

          たましい 2024年06月05日 | 自分史 川田薫先生(1934年生まれ。理学博士。 東京理科大学物理学科卒。東京大学地震研究所、東京大学物性研究所を経て、三菱金属中央研究所に入社。 並行して科学技術庁(現文部科学省)、通産省(現経産省)などの評価委員、研究員を歴任後、1988年独立、川田研究所を設立。さまざまなミネラルの作用を発見し、その成果を応用)は「たましい」の研究も熱心にされました。 「魂が存在するなら亡くなった時に重さに変化があるはずだ」と。 こうした研究は

          心理学

          心理学 2024年06月04日 | 自分史, 雑記帳 心理学は大きく分けて3つに分類されるそうです。 一つはフロイトなどの「精神分析」 二つ目はジョン・ワトソンなどの「行動主義心理学」 三つ目がマズローの「人間性心理学」です。 マズローと聞くと「欲求5段階説」を思い浮かべる方も多いかと思いますが、私は「ピークエクスペリエンス(至高体験)」が先ず先に浮かんで来ます。 至高体験と言うと何となく難しい感じがしますが、最近良くアスリートの中で使われる「ゾーンに入る」的な感じで捉