oriorcorp77

『生前葬』と言うと「生きている内にやるお葬式」と考えられがちですが『命ある間に「ありが…

oriorcorp77

『生前葬』と言うと「生きている内にやるお葬式」と考えられがちですが『命ある間に「ありがとう」「ごめんね」を大切な人に伝えること』が本当の生前葬の意義だと思います。 弊社は『長寿を祝う会』『趣味の発表会』等を通して人生のターニングポイントを創り、生まれ変わって頂きたいと願ってます!

最近の記事

心のつぶやき

心の囁き 2024年05月07日 | カウンセリング 「戦う哲学者」の異名を持つ中島義道教授は「日本は注意喚起の放送が多すぎる」と憤っていらっしゃいます。 私も時折「仰る通り!うるさ過ぎる」と思う時があります。 電車やバスでは止まるごとに「お忘れ物が無いようにご注意下さい」とアナウンスが流れます。 それはそれで親切なことなのですが、本当に大切な注意が、そうしたアナウンスでかき消されてしまう事もあるかもしれません。 静かさの中の注意喚起については人は敏感になります。 本当

    • 雑草

      雑草 2024年05月06日 | カウンセリング, 雑記帳 「雑草と言う植物はない」とは、植物をこよなく愛された昭和天皇の御言葉ですが、昭和天皇のお人柄が現れたとてもお優しい言葉だと思います。 人間は勝手に米や麦など人間に役立つ草花以外は雑草と決めつけてしまいますが、彼らからすると失礼な話です。 彼らも日々一生懸命に生きて、あるものは慎み深く可憐な花を咲かせ、あるものはフワフワと綿毛のような種を撒きます。 人に対しても「自分に得になる人とならない人を分けている」ようで

      • 親の愛

        親の愛 2024年05月05日 | 感謝の会 「欲しい時には与えられず、与えたい時には次の代・・・」が「親の愛」なのでしょう。 私達は幼い頃は、お父さん、お母さんの愛が欲しくて堪りません。 特に母親からの愛情は、子供が健全に育つためには欠かせないものだと言われます。 昔、日本人は母親の事を「カカさま」と呼んでいました。 夫が妻のことを「カミさん」と呼ぶのも、この「カカさま」から来ています。 「カカ」とは「太陽が燃える様」から来ていると言われ「カカさま=太陽」のことだっ

        • 薫習

          薫習 2024年05月04日 | カウンセリング, 雑記帳 「香が物にその香りを移して、いつまでも残るように、みずからの行為が、心に習慣となって残ること。」…薫習 燻製ソーセージのような感じで、木材チップの煙の香りが染み渡る感じを思い浮かべた方も多いかと思います。 知育や躾や模倣など教育には色々な手法がありますが、最後まで残る共育が薫習だと私は思っております。 親から強制された訳でもなく、叱られて覚えたわけでもなく、自然自然と身に付いてしまった親の考え方や行動は大人に

          上下

          上下 2024年05月03日 | カウンセリング, 自分史 リーダーオリオール 「組織における人物の本当の評価を出したいのなら、先ずは地位を上げてみて天狗になるかどうかを観る。次に下げてみて自暴自棄になるかを観察する。」と言われています。 確かに、会社で地位が上がった途端に威張り散らす人いますね… また降格された途端にみるみる元気が無くなり、会社に来なくなってしまう人もいます。 こう言う人達は、自分の物差しが外からの評価しかないので、その事に気が付かない限りは、それ以上

          杓子定規

          杓子定規 2024年05月02日 | カウンセリング 「杓子定規」と言う言葉がありますが、今ではあまり使われていない様で、若い人達との会話に使ったら「その定規ってどんな定規ですか?」と言い返されてしまいました。 「四角四面」「頑固一徹」に近い言葉かも知れませんが、「杓(ひしゃく)は曲がっているので、それを定規の様に使っても真っ直ぐの線は引けない」 転じて「無理やり型に、はめるやり方」「融通が効かない様」の事を指します。 どんな組織にもルールがありますが、そのルールに縛ら

          杓子定規

          門 2024年05月01日 | カウンセリング 何事を始めるにしても「最初」という時期は必ずあります。 その時に「進んで行こう」と言う決意が大抵は必要となります。 それを古来から「門をくぐる」と表現しました。 「招かれる人は多いが、向かい入れられ人は少ない」と言う言葉がある様に、何事にも門の手前までは辿り着けても、その門をくぐるには大きな決断が必要なるようです。 人生にはいくつもの門がありますが、重要な門はそれほど多くはありません。 あなたは何かの門を見つけましたか?

          偽真珠

          偽真珠 2024年04月30日 | カウンセリング アコヤガイの中で真珠が出来るまで1〜3年はかかると言われています。 その間、アコヤガイは異物が入っているので苦しいことでしょう。 それとは対照的にフェイクパールは、核となるものにパール塗料を塗るだけなので時間はさほど掛かりません。 人も同じように、立派な人格者になるにはそれなりの年月が掛かります。 即席の人格者はフェイクパールと同じように、一見すると本物の人格者のように見えますが、中身を観てみると粗雑さが目立ちます。

          人格

          人格 2024年04月29日 | カウンセリング 会った瞬間に「あ、この人は優しい人だな」と感じたことはありませんか? 私は何度もあります。 ありがたい事に今のところ、その直感が外れたことはありません。 と言うのも、心から滲み出る温かい人格は雰囲気に現れてきます。 その言葉、その表情、仕草に滲み出てきます。 という事は逆も真なので、心が荒んでいれば外面に出てくる事になります。 心が先か身体が先か…感相学を学んでいるといつもその疑問にぶつかります。 「整形手術して外

          感謝祭

          感謝祭 2024年04月28日 | 感謝の会 5月24日に静岡市の女性経営者、田島和子さんの生前葬を開催致します! 田島さんのご厚意により、今回の生前葬は公開パーティー形式で、ご興味がある方ならばどなたでもご参加させていただけることとなりました。 「生前葬って、どんなことをやるの?」 「どんな内容になるの?」 などご質問等が沢山ありましたが百聞は一見にしかず、是非ご自分の目で耳で体験していただけたらと思っております😊 感謝祭告知ビデオ https://youtu.be

          結婚

          結婚 2024年04月27日 | カウンセリング 結婚している方にはよく分かる事かと思いますが「結婚は家同士の繋がりの始まり」と言えるので「本人同士が愛し合っているから大丈夫」と言う単純な事では済まなくなってきます。 ですので今から結婚を考えている場合は、伴侶となる方のご家族の事を 「どんな親戚がいるのか?」 「どんな家庭教育を行っているのか」 等よくよく調べることをお勧めします。 結婚してから「性格の不一致」とかで離婚する方達の50~60%が「伴侶の家族問題を原因とし

          欲 2024年04月26日 | カウンセリング 「欲を出すとろくな事がない」と言って、欲を悪いものの様に扱う人達もいらっしゃる様ですが、私は欲がないと成長が無いと考える人間です。 お釈迦様が解かれた様に執着は持たない方が良いですが、欲が無くなると今度は生きる気力が無くなるようです。 「あー何でもいい」「めんどくさい」「苦労なんかする事ない。楽しけりゃ、それでいいじゃん。」 そんな傾向は若い人たちだけでなく、お年寄りの中にも見えてしまいます。 きっとこう言う人達は「生き

          神の子

          神の子 2024年04月25日 | カウンセリング プラシーボ効果という言葉を、皆さんもお聞きになったことがあるかと思います。 何の効用もないただの塩であっても「これは病気に効く凄い薬です!」と言って飲ませると、病気が何故か治ってしまうという現象の事を言いますが、未だにどうしてこの様な現象が起きるのか科学的には証明されていません。 効果効用がある薬ならばいざ知らず、なんの変哲も無い食塩であっても身体の悪い部分に作用してしまう… こんな事は科学的にあってはならない事のはず

          生かされている

          生かされている 2024年04月24日 | 感謝の会 私たちは「何気なく生きている」ような気がしていますが、何気なくでは行けていけない存在でもあります。 本来ならば「自分で生きよう」と強く思っていなければ、生きる事すら難しい時代を先人達は生きてきました。 例えば第二次世界大戦中は、死と隣り合わせの毎日を送っていた事でしょう。 ペストとスペイン風邪が流行った頃も「いつ自分も病気になり、この世を去るのか…」と生きた心地すらしなかったかも知れません。 コロナが落ち着いた後

          生かされている

          感謝される

          感謝される 2024年04月23日 | 感謝の会 幾度となく「感謝」をテーマにしてブログを書いてきましたが、「感謝することは大切だ」と言うことばかり言って来たような気がします。 しかし「感謝される」という事も、また大切なことであると最近は思うようになってきました。 他人に褒めらる事もなく、他人に知られることもない中で、日々淡々と他人の為に自分の時間を使っている方をみると本当に頭が下がります。 こうした佳き方々にご褒美はないのか?と問われれば、それは「多くの方からの感謝

          感謝される

          リーダーのあり方

          リーダーのあり方 2024年04月22日 | カウンセリング 組織が出来てくるとどうしてもリーダーが必要になって来ます。 リーダー的存在がいるからこそ、組織が出来るのかも知れませんが、どちらにしろ「まとめ役の存在」は必要条件になります。 企業においても、国家単位の組織においても、リーダーに求められるのは「結果」だと思います。 結果が出ないリーダーは残念ながら長くは持ちません。 何故ならリーダー以外の人達は、リーダーに結果を期待したが故に、その方をリーダーとしたのですか

          リーダーのあり方