見出し画像

コロナになったけど富士山を諦めきれない話

コロナに罹ってしまいました(絶望)

コロナに感染するのはこれが初めてです。
しかしどこで移ったのかコレガワカラナイ❗
連休になって関西から関東に帰る際は食事以外はマスクを外さなかったので周りがマスクをはずしてたのも関係があるのかも知れません。

コロナを発症した日、朝に喉に違和感があり
夜ご飯を食べた後腰の痛みと体温に違和感が出たので自分の部屋に籠りました。
その日の夜は地獄でいきなり体温が40℃まで上がり、喉が痛すぎて声が出ず、コロナワクチンを打った日の夜みたいに眠れませんでした。

お盆休みの富士登山は無理

コロナが治り次第関西に戻る必要があるため
お盆には富士山に登れなくなりました。
今年のルート3776の10周年記念バッチは本気で欲しかったので悔しいです❗

しかし、今年中に富士山には登ろうと考えています。今年の富士山は天気が安定しないため
ルート3776をするならスタート地点から 
五合目を一日で行い日を開けて
五合目から登り富士宮ルート、下りプリンスルートで行きます。

どうしてこんなに富士登山にこだわるかと言うと私は生まれつき富士山と密接に関係しており私自身湘南、伊豆、箱根、丹沢、富士山は自分の家だと感じている程です。

又、私はもっとルート3776をメジャーな登山道にして昔から続く富士登拝の分化を守り、
富士市、富士宮市、沼津市の魅力を多くの人に広める野望を持っているからです。

今回コロナに感染した影響で体力が落ちましたが安全な富士登山をしようと思いますので応援よろしくお願いします✨

最後まで閲覧して頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?