富士鼓星

マイペースで更新します ゆっくりと気負わずに 今日より明日がちょっとだけ良くなるように

富士鼓星

マイペースで更新します ゆっくりと気負わずに 今日より明日がちょっとだけ良くなるように

最近の記事

移行

お久しぶりです。 noteで投稿を続けて来ましたが LINEのオープンチャトの方が発信には適切だと確信しましたので これからの投稿は LINEのオープンチャト「ルート3776」で続けて行きます。 オープンチャット「富士山ルート3776非公式」 https://line.me/ti/g2/1HfvIPJtt90kIiVJY20viBYdrCeZIGPGRbVozg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campa

    • 仕事と趣味の両立

      少なくとも1ヶ月以内に投稿するという宣言を破ってしまいました。 申し訳ございませんでした( ノ;_ _)ノ 仕事の内容を詳しく話すとなんとか取引で違法になるので言えないですが新入社員が四国に単身赴任すると全然貯金が貯まらなくて山にいけない状況になっています。 その為今後しばらくは過去の山行日記の投稿か、四国の簡単な山に登ります。 また改めてよろしくお願い致します

      • コロナになったけど富士山を諦めきれない話

        コロナに罹ってしまいました(絶望) コロナに感染するのはこれが初めてです。 しかしどこで移ったのかコレガワカラナイ❗ 連休になって関西から関東に帰る際は食事以外はマスクを外さなかったので周りがマスクをはずしてたのも関係があるのかも知れません。 コロナを発症した日、朝に喉に違和感があり 夜ご飯を食べた後腰の痛みと体温に違和感が出たので自分の部屋に籠りました。 その日の夜は地獄でいきなり体温が40℃まで上がり、喉が痛すぎて声が出ず、コロナワクチンを打った日の夜みたいに眠れませ

        • 富士山登山ルート3776

          こんにちわ❗  今日は富士山登山ルート3776を登る時の注意点を紹介するよ✨ これからルート3776の登山計画をする人は参考にしてね 1.持ち物まずはバックパック(以下バッグと書きます)です 私はモンベルのガレナパック30を使いましたしかし経験してみたら最低でも40リットルのバッグは欲しい所です なぜかと言うと時間がかかりその分荷物が多くなるためです 後程説明しますが極力 一気室の物 (バッグの中に層がなかったりポケットの無いもの) は避けましょう 一番はじめにかさばるも

          初めまして❗

          この世界をもっと愛して楽しもう❤️ ブログはじめてです🔰 4月も終わりですが新しい季節ということで 新しいことにチャレンジします 旅行や登山、日々の気付きをマイペースで投稿していきます たまにでいいので覗いて欲しいです|д゚)チラッ 皆さま応援のほどよろしくお願いします ∩( ´∀`)∩

          初めまして❗