見出し画像

おりがみ通信vol.2

vol.01, vol.02 がサクッと分かる!まとめ版はこちら!

 お久しぶりです!これからどんどん回数を重ねていって、おりがみ通信をパワーアップさせていきたいと思っています!今回もよろしくお願いします✨前回の記事はコチラから☟

学生団体おりがみの「部署」とは?

 支部が学校におけるクラスのような役割を果たす一方で、委員会のような役割を担っているのが「部署」です。部署への参加は全員が強制されるものではなく、意欲の高いメンバーがそれぞれ興味のある部署に所属しています。学生団体おりがみには運営部・広報部・研究開発部・総務部の4つの部署があります。 
 以下、4つの部署について簡単に説明していきます🌱
「運営部」は、団体メンバーの快適な居場所づくりを担う部署です。具体的には、東京支部・千葉支部ミーティングに加えて、月に一度おりがみメンバー全員が集まる全体ミーティングを運営しています。
「広報部」は、団体の内と外との架け橋となる部署です。Twitter、Instagram、YouTube、Facebookなど団体の各種SNSを運営したり、メンバーによる企画の専用SNS、イベント特設サイトの開設を補助することで団体内企画の広報活動を支援しています。
「研究開発部」は、団体内の6分野の活動を後押しする部署です(分野については後ほどご紹介します!)。具体的には、6分野の活動の統括・サポート、チームのメンバーの管理・活動の満足度調査を行っています。
 最後にご紹介する「総務部」は、メンバーの教育と活動環境の整備を担う部署です。会則や会員名簿の管理、Google・Slackなどのツール管理を通じて団体の活動を実務からサポートしたり、メンバーの管理能力向上のための勉強会・講座の設置を通じて団体の活動をメンバーの能力面からサポートしたりしています!

学生団体おりがみの6つの「分野」とは?

 学生団体おりがみの大きな特徴のひとつではある「分野」について、ご紹介します!
学生団体おりがみは「環境」「国際」「文化」「スポーツ」「福祉」「教育」の6つの分野に分かれて活動しており、それぞれの分野に特化したチームで、目標に向けて日々励んでいます。
 ここでは、学生団体おりがみが行った代表的な3つのイベントをご紹介します。
 1つ目は、「Green Adventure〜環境冒険家の訓練場〜」です。環境チームによるビッグプロジェクトで、非日常の体験を通して、環境問題について考える機会を創出しました。(千葉県受託事業)
詳しくは、https://greenadventure.studio.site/(Green Adventure〜環境冒険家の訓練場〜の公式HPへ移動します)

ビーチクリーンで集めたごみを使ってアートを作りました


 2つ目は、福祉チームの「休日駄菓子屋」です。毎月、集まる人みんなで楽しんで地域貢献できるボランティアコミュニティを作ることを目的に駄菓子屋を運営しています。

大勢のお客さんで賑わう「休日駄菓子屋」


 3つ目は、文化チームの「すみっこ探検隊」です。これは、子どもたちの、街の面白さや見る視点を増やしたいという思いから生まれた街歩き型のイベントです。

多くの子どもたちが参加してくれました

 このほかにも、学生たちの夢と共に、数えきれないほどたくさんのイベントを行っています💫

編集後記&次回予告

 おりがみ通信はこれまで2号にわたって連載してきました。今回は、部署と分野についてご紹介しましたが、前回は学生団体おりがみの団体概要と支部について投稿しました!併せてご覧いただければ幸いです💫これからもまだまだ続いていきますので、次回もお楽しみに🌸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?