見出し画像

お城巡り

5月4日(晴) 気分良好

眩い光が、カーテンの隙間から差し込んできて

気持ちの良い目覚めから、朝はスタート

20分 ウォーキング

そして

コーヒーを飲みながら

ホッと一息

春の風が部屋にサラッと入ってきて

肌あたりが心地よい

趣味のアニメを見ながら

コーヒをひと口

またひと口

体の中に染み渡る

午前中はのんびりして

よし!

家から出たい!

外で動きたい!!

その欲求のまま

媚中松山城へ!

【媚中松山城編】

車を一時間ほど走らせて

ついに到着!!!

備中松山城

の駐車場に!笑笑

駐車場から

備中松山城の入り口まで

シャトルバスで約5分!

バス料金は往復で400円!

まあまあ、するー!

歩いて行こう思考する

バスで5分て事は歩いたら20分から30分は歩くことになる

そして、この山道!!

バス1択!!

備中松山城の入り口につくと、

登山するの!?

どいうくらいの山道

「日本一高い場所にあるお城」

さすがやな。。。

登山、ハイキングなんていつぶりだろうか

と、思いながら

空気気持ちいいええ!!

しかも、高梁市の街並みが一望できる

画像1


空を見上げる

画像2

↑ハロ

太陽の周りに現れる、虹のような光の輪のことを

ハロ/日暈(ひがさ) 

と、いいます

ハロは、雲の中にある氷の粒に太陽の光が屈折してできる現象

うす〜い雲が太陽にかかった時に見えるみたい!

ハロが見られるときは、

実は天気下り坂のサインといわれており

低気圧や前線が接近して天気が崩れる前触れと言われているみたいです

明日の天気予報を調べてみると

降水確率100%!!

明日は雨やなあ。。。

そんなこんなで

ハアハア言いながら

頂上へ

そう

そここそが

備中松山城!!!

画像3

とうちゃーく!!

備中松山城は1200年頃に建立した建物らしく

何人もの城主が交代しながら

作り上げてきた

歴史あるお城

登り切った達成感と

お城のパワーが

身体全身に巡ってくる!

画像4

画像5


一通り巡って

下山!

足パンパンです、、

シャトルバスに乗って

車に乗って

お寿司を食べて

久しぶりのお寿司って最高🍣

帰宅!!

金持ち父さん、貧乏父さんを読んで

今ハマっているアニメ

ブラッククローバーを観て

夜のルーティンをこなして、

おやすみなさい!!

【今日の学び】

エビングハウスの忘却曲線

画像6

名前やこのグラフを見たことはあるでしょうか

心理学者のヘルマン・エビングハウスが、

時間経過にともなう記憶の変化を研究し、

人の「忘却」のメカニズムの解明に挑みました

エビングハウスが1800年代後半に独自の実験で見出した

「エビングハウスの忘却曲線(forgetting curve)」は、

今も尚、記憶を保つ効果的な方策を模索する人々に示唆を与え続けています

なんとなく

記憶というのは、時間が経つにつれて忘れていってしまう

と、理解している方が多いと思う

しかし

その理解だけではもったいない

グラフの縦軸は「節約率」、横軸は「時間」を表している

エビングハウスは

一度覚えた音節を時間を置いてから再び完全に覚え直す実験を通して、

最初の学習と再学習に要した時間の差を記録しました

そしてそれをもとに

再学習までに経過した時間ごとの「節約率」を算出しました

節約率とは

大雑把な言い方をすれば

最初の学習に対して2回目の学習で時間を短縮できた割合です

つまり

節約率が高いほど

一度覚えたことを学び直すのにかかる労力が小さかったということになります

【鉄則】

反復する

復習に費やす時間を短くすることができる

反復しないと、脳の記憶する場所の海馬が

その情報はどうでもいいと認識してしまう

1回より2回の方が海馬がより大事だと思い

記憶が定着する

おすすめの記憶方法は

寝る直前

寝る直前に定着させ翌日に持ち越す

これが一番おすすめ

でも、寝る前以外にも勉強しますよ。。

そういう方は

知識に意味付けをしていくとグッド

一つ一つの情報に意味付けすると覚えやすい

自分の言葉を使って

一言メモを付け加えていく

色々なおすすめの勉強法があります!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?