見出し画像

自分の角度を探して | Looking for my angle

絵を書く時の画面の角度気になりませんか?
僕は結構そこ気になるタイプで、何とか出来ないかなあと思っていました。
今日はその角度調整が自分なりに解決した!そんなお話です。

まず、導入したのがBoYataのiPadスタンド
Youtubeの紹介動画で評判良かったので買ってみました。

これはしっかりしててグラつきもなく、角度も6段階調節出来ます。
この3段目が自分の角度にしっくりきました。
さらに折り畳むと結構小さくなるので持ち運びにも便利です。

本題はここからなんですが、写真に木の板が置いてあります
実はこれが僕にとってとても重要なアイテムなんです。
家に余っていた厚み10mm、幅約30mmの木材をカットしたものです。

アートボード 26

BoYataのiPadスタンドは通常のまま使うとiPadを支える下の返し部分が結構出っ張ります。
僕の場合、絵を書いてる時にそこに手が干渉すると線に影響が出てしまいます。
それが、この木の板をかませる事で出っ張りがなくなりスムーズに描けるようになりました。

アートボード 28

以上、ちょっとした事ではありますが、もし同じ事で困っている方の参考になればと思います。


Do you worry about the screen's angle when you draw?
I'm cares that about screen's angle when I draw, and I've been wondering if I could about it.
Today, I would like to talk about how I solved this problem in own way.

The first thing I incorporated was the BoYata iPad stand.
I bought it because it was well-received by Youtube introduction videos.

This item is solid and does not wobble, and the angle can be adjusted in 6 levels.
I found this third level to be the best angle for me.
In addition, when folded, it is quite small and convenient to carry around.

This is where I start. In the picture, there is a wooden board.
This is actually a very important item for me.
It's a piece of wood I had left over at home, 10mm thick and about 30mm wide, which I cut.

アートボード 26

If you use the BoYata iPad stand as it is, the bottom return part that supports the iPad sticks out quite a bit.
In my case, if my hand interferes there while I'm drawing, it affects the line.
However, by adding this wooden board, the protrusion is eliminated and the drawing becomes smooth.

アートボード 28

It's just a little thing, I hope this will be helpful for those who have the same problem.


画像5

Orecho=オレチョとは?
本多 孝男による複数の作品シリーズをシンボル化、融合することで誕生したキャラクター。
「オレチョ」は作家の自己を投影した表現者として作品に登場している。名前の由来は"己"を"超"えるより。 
 
What is Orecho?
The character was born by symbolizing and fusing multiple series of artworks by Takao Honda.
"Orecho" is appeared in artworks as an expresser who projects himself.
The origin of the name comes from "I want always overcome myself". In Japanese mean Ore=myself, cho=overcome.


Orecho Studio 本多孝男
メインコンセプトは"己を超える(GoBeyondMyself)"。
自身を成長させる言葉、思考、イメージを主な題材としています。
大切な気持ち、記憶、感覚を忘れないようアート作品を作り続けています。
作品を通して「自己に向き合う大切さ」「迷いを乗り越えるヒント」そして少しの物語性を楽しんでいただければと思っています。

グッズや作品はオンラインにて販売中です。
▼▼▼ONLINE SHOP▼▼▼
https://shop.orechostudio.com

お問合せ、ご依頼は下記よりお気軽にご連絡ください。
▼▼▼Mail Form▼▼▼
https://orechostudio.com/contact.html

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?