見出し画像

【シンガポール生活】ピラティス25回目の心身の変化!

こんにちは。Kopiです。
シンガポールは5月が暑さのピークです。日差しもかなり強く、肌がワントーン濃くなったのを感じ、大谷選手も使っているらしい雪肌精の日焼け止めを急いで買いました。


1 ピラティスレッスン25回目達成!

Kopiは、ピラティスレッスン25回目を達成しました。
20回目達成時に「10回目からの変化」(5/9投稿)の続編を書きたかったのですが。
『ピラティスは、10回で気分が良くなり、20回で見た目が変わり、30回ですべてが変わる』と創設者ピラティス氏が名言を残しております。
さて、心身の変化はいかに!?

2 25回レッスンを終えての心身の変化(レッスン10回終了時の投稿に加筆)

①顔色が良くなった(継続中)&ピラティスで温活

レッスンでは、マシンやバンドなどを使って全身を鍛え、伸ばします。
毎回かなりの汗をかきます。これが最高に気持ちいい!
おかげで、血流が良くなり顔色が明るくなりました。
また、運動の効果で基礎体温が上がりました。シンガポールは、建物や交通機関のエアコンが信じられないくらいきついので、特に女性は「温活」が大切だと思います。ヨモギ蒸しのように直接的な温活も好きですが、運動で身体を温めていくのがとても気持ちいいです。

②精神が安定した(継続中)&前向き思考に!

適度な運動のおかげでメンタル良好は継続中です。
身体を動かすことで心も生き生きです。新しいことに挑戦したくなり、現在模索中です。

③肩こり、頭痛の軽減(継続中)マッサージが恋しい・・・。

ピラティスの効果で、腰や肩のコリがほぼなくなりました。
私は肩こりからくる頭痛もひどく、温湿布、頭痛薬が欠かせませんでしたが使わずにすんでいます。
この1ヶ月間、平日はほぼ毎日ピラティスをしたので、さすがに少し疲れがたまってきました。久しぶりにマッサージで身体のケアをしたいと思います。シンガポールのマッサージ事情はまた別に書きます!

④姿勢が良くなった(継続中)

日常生活で姿勢を意識するようになりました。
今までは、常に肩に力が入っていて、肩が内向きに背中が丸くなり、首にも力が入っている状態でした。
今は、肩はストンと下がり、胸、肩甲骨が開き姿勢が良くなりました。

⑤引き締まってきた(20回目くらいから実感)

身体が引き締まってきた(かな?)と感じます。
昨日、久々にジーンズを履いたら、ヒップラインの布をつかめるくらいの余裕幅が生まれていました。
また、背中のはみ肉が減ってきました。家族にも「背中が小さくなった」と言われます。
体重に大きな変化はないのですが、筋肉が増え引き締まってきたと思います。この際、体重より引き締まり重視で!
(と言ったものの体重も落としたく、今日はピラティス後にジムで45分ランニングしました。)

3 PRではありません!ただのピラティス好きです!

ここまで書くと、Kopiはピラティススクールの回し者と思われそうですが、ただのピラティス好きです。
本当に出会って良かったピラティス、ありがとうピラティス!

マシンピラティスは、マシンのサポートがあるので運動苦手な方、年を重ねた方にも向いていると思います。
ストイックに筋トレやランニングをされている男性が多いですが、身体の柔軟性を高めることはけが予防にもつながると思います。女子率が高いですが、男性が少ない分みんなから優しくしてもらえるかも!?
私が応援しているあるプロ野球選手も、シーズンオフのトレーニングにマシンピラティスを取り入れていました。彼は今シーズン絶好調!ピラティスの効果かな?(笑)

レッスンでは、常にトレーナーの適切な指導があり、周りのメンバーとの励まし合いがあり、一人では得られない達成感があります。
シンガポール人のお友達もたくさんできました。
ピラティス、本当に大好きです。

★次回は「30回達成」後に書きます。さて、Kopiは全てが変わるのでしょうか!

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,942件

#今月の振り返り

13,305件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?