見出し画像

難しいけど美しい言語

「上手」って3つ読み方があるよね。
え?2つじゃないの!?
じょうず。うわて。かみて。
ホントだ、3つだ!

テレビでクイズ番組やってて。
鳥に関する漢字の読み方。
翡翠 とか 鴛鴦 とか 木菟 とか 背黄青鸚哥 とか。
生まれて初めて目にした字面がいっぱい。

雨の種類を表す言葉がいったいどれだけあることか。
ちょっとぐーぐるさんにかけてみただけでも
400種類を超えるとか、1200種類あるとか。

いやー、日本語ってつくづく難しい言語だなぁ。でも美しいな。
そんな言葉を話している自分は結構すごいんじゃないかとさえ思えた。
(自分自身の知識の有無は別として、ね。)

もしサポートいただけることがありましたら、また他の方へのサポートに使わせていただき、循環させられたらと思っています!