6日目~思考は現実化する

今日は土曜日ということで、プログラムは朝の集いのみ。午前中は天気が良かったので病院の庭に咲いている桜を見に行って、写真を撮っておじいちゃん、おばあちゃんに送った。安心してくれたみたいで何より。

あとはいつも通り筋トレして、duolingoをやった。午後はAmazonのKindleのサブスクに入って、思考は現実化するを読んだ。
これは簡単にいうとカーネギーの成功する法則を学んだナポレオンヒルが、20年の年月をかけて、成功者500人にインタビューをした経験から学んだことをまとめたものである。

特に印象的だったことは、やはり思考を現実化する下記6箇条、これは明日絶対にやる。

1願望や目標を具体的に設定する
2そのために代償に出きることはなにか
3いつまでに達成したいのか
4達成するための詳細な方法
5.1~4を紙に書く
6貼った紙を毎日みて自己暗示する。願望や目標を潜在意識まですりこむ

あとは、成功者に共通することは、願望を叶えるためにどれだけ信念、情熱をもっているかということ。自分にはできると思うこと。結局はショーシャンクもそうだし、7つの習慣もそこが一番重要だった。

その信念を忘れないこと、情熱を絶やさないこと、自分はできると自己暗示すること、そうすれば毎日目標達成のために行動できる。継続ができる。習慣が作れる。

読んでいる本が古いせいか、どうしても信念とか情熱とか心の問題みたいになってるから、そこをさらに、信念とは科学的になんなのか、情熱とは科学的になんなのかというところまで突き詰めれば、さらに理解が深まって自分にも応用できそう。ここはいまの自分の最大の課題であるドーパミンのコントロールと大きく関わってくるんだと思う。

明日は英語、筋トレ、chat gptの三本柱でやっていく。6箇条も紙に書く。

できる!できる!できる!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?