見出し画像

子供とボードゲームカフェ

わが家の休日あそびの選択肢のひとつに、「ボードゲームカフェ」がある。
うちの7歳の太郎はボードゲーム好きなのでもちろん賛成。親的にも天気が悪かったりまったり過ごしたい気分のときに重宝している。
太郎が4歳頃からデビュー、家から行きやすい場所にあるカフェに時折あそびに行っている。友人から「どこのボドゲカフェに行ってるの?」と聞かれることもあり、今回整理のためにまとめてみたい。
 
そもそも、うちがボドゲカフェに行くときの目的は
①そろそろ新しいゲームがほしいので、店員さんのおすすめを聞いて新規開拓したい
②すでにお目当てのゲームがあるので試してみたい
のふたつのパターン。
うちにあるゲームは、ボドゲカフェのお店の方におすすめを聞いて実際にプレイしてみて太郎の意見を聞きつつ購入という流れが多い。
ボードゲームはお値段も張るし、物によっては場所も取るので、なるべく失敗したくない。
お店では「普段、家でどんなゲームをしているか」「太郎はどんなゲームが好きか」を店員さんにお伝えをしたりして、おすすめを選んでもらうことが多い。驚くのは、さまざまなお店でおすすめを聞いているので、頻繁にかぶるのでは?と思うのだが、それがほぼかぶらない不思議。世の中にどれだけあるんだ、ボードゲーム。
パターン②のすでに興味を持っているゲームがあり購入前に試してみたいというときは、どこのお店も大体HPにゲームリストが載っているので、そちらでいくつか目星をつけて行く場合もある。(インスタなどで見かけて、気になるボードゲームがあればメモをするようにしている)
 
以下、東京(西寄り)のボドゲカフェ
 
最寄り:中野駅
kurumari
ボードゲームとオムライスのお店。13時オープンのお店が多いなか、11時半開店の同店は子連れにありがたい。ランチを兼ねて、開店と同時に伺うことが多いが、人気店で席はすぐに埋まっている印象。
うちの子はゲーム中も喜怒哀楽が溢れてしまう(声でかめ)タイプなのだが、こちらのお店は広くはないけれども若い方がわいわい楽しく遊んでいる雰囲気で通いやすい。
ごぼうポタージュオムライスがとにかくおいしくて、私はそちらが楽しみだったりする。
ボードゲームを初めたばかりの頃から行かせてもらい、『ウボンゴ』や『ねことねずみの大レース』など今もお気に入りのゲームを多々教えてもらった。『くるりんパニック』のような子供が喜ぶアクション系(?)ゲームもあって、幅広い。
 
最寄り:巣鴨駅
asobako
巣鴨にはボードゲームカフェが2軒あり。
こちらは店内が広く、ゆったりしたソファ席もあり家族連れで行きやすい。食べ物持ち込みOKなので、巣鴨駅のアトレでそれぞれ好きな物を買っていくようにしている。(うちは家族4人それぞれ好みが異なるので、これがありがたい。)
ビル3階にあり、エレベーターは無いので次郎のベビーカーを運ぶというミッションはあった。
こちらで教えてもらった『穴掘りモグラ』は何回やっても飽きない。HABA社の『ワニに乗る?』のような幼児向けのゲームもちゃんと用意されているのがうれしい。
 
最寄り:巣鴨駅
有明亭
建物も内装もかわいいおしゃれなカフェ。事前に予約をしたら、二階席に通してもらえ、まわりにお客さんがいなかったので気兼ねなく遊べた。(うちはやかましいので、なるべく開店と同時の早めの時間に行くようにはしている)フード類あり、グリーンカレーがおいしかった。
 
最寄り:高円寺駅
リトルケイブ
こちらもお料理充実系のカフェ。細長い店内の壁にびっしりゲームがあり、都内最多の2100種とのこと。とにかくその種類が多いので、他のお店にはないゲームもあり、パターン②で利用したいときに重宝。
『ゾンビキッズ』(現在はないかも?)『窓拭き職人』など、ボドゲカフェでは珍しいゲームをやらせてもらった。
幾つかやってみたいゲームを溜めておいて遊びにいきたいお店。
 
 
最寄り:池袋駅
JELLYJELLYCAFE 池袋2号店
木材の家具を使用したナチュラルでゆったりとした店内。こういう雰囲気はボドゲカフェにはめずらしい。池袋駅からは少し歩く。パック料金なので、長く遊べる人にとってはお得なお店と思う。
行ったことはないのだが、池袋1号店と高田馬場店には、土日10時から13時のモーニングパックがあるそう。この時間帯はボドゲカフェではなかなかないので、午前中から動きたい層にはとても貴重。
 
最寄り:江古田駅
goonie cafe
こちらも何度か遊びに行っているお店。エレベーターなしのビル4階にあり隠れ家的。「お子さまでも楽しめるボードゲームあります」とHPに記載があって伺った。実際他店では見ないスコットランドヤードジュニアがあって歓喜。
店長さんのインストが上手で、子供とやるときのアドバイスも下さる。
『ウェンディゴのこわい話』などこちらでやらせてもらって購入したボードゲームは多いかも。
 
以上6軒あたりを、巡っている。
考えてみると、子供向けのゲームも充実していて、店員さんのルール説明が分かりやすいというお店をリピートしているかなと思う。
ルール説明が上手な方はゲームの内容をしっかり理解されているので、対子供のアレンジもしてくれてそれがありがたい。
隠さずに言うと、子供にはやっぱり「遊びながら賢くなってほしい」という親の欲もあるし、ボドゲカフェで店員さんの説明を「よく聞く」のも良い体験になっている。

長くなってしまったが、もう少し続きを書きたいので、それはまた次回。

この記事が参加している募集